原材料名:米(山口県産)・米こうじ(山口県産米)
精米歩合:55%
アルコール分:14度
容量:720ml
価格:1674円
製造年月:18.01
酒井酒造株式会社 山口県岩国市中津町一丁目1番31号
清酒 要冷蔵
いつもの酒屋で購入。
酸味があって濃厚でおもしろいとのこと。
最初の開封時、気のせいか木の香りがしたように感じました。
次に開けた時には甘めな香りに感じました。
表記のとおり薄にごりです。
初めは舌が少しシュワシュワします。
飲み口に酸味を感じます。
味わいは甘口濃厚です。
後味にまた酸味がありスッと飲めます。
お店で言われたとおりの味わいでした。
ちょっと変わったおりがらみですが、おりがらみに認識を変えるほど私の好みに合っておいしかったです。
かわいいパッケージなのです。パンダではなく、タヌキだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d6/4b3d9a7b5e9b2e30012190e7adc4b9ae.jpg)
ホッキ貝とスモークサーモン。ホッキ貝は生きていたものをさばいてもらいました。
一杯目はほぼ上澄みを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6a/4f4a6c10ae267912171b34ab14269344.jpg)
マグロの刺身、トマト、唐揚げと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cf/370ef500ec8929efd5fe3896be9d4ca5.jpg)
精米歩合:55%
アルコール分:14度
容量:720ml
価格:1674円
製造年月:18.01
酒井酒造株式会社 山口県岩国市中津町一丁目1番31号
清酒 要冷蔵
いつもの酒屋で購入。
酸味があって濃厚でおもしろいとのこと。
最初の開封時、気のせいか木の香りがしたように感じました。
次に開けた時には甘めな香りに感じました。
表記のとおり薄にごりです。
初めは舌が少しシュワシュワします。
飲み口に酸味を感じます。
味わいは甘口濃厚です。
後味にまた酸味がありスッと飲めます。
お店で言われたとおりの味わいでした。
ちょっと変わったおりがらみですが、おりがらみに認識を変えるほど私の好みに合っておいしかったです。
かわいいパッケージなのです。パンダではなく、タヌキだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d6/4b3d9a7b5e9b2e30012190e7adc4b9ae.jpg)
ホッキ貝とスモークサーモン。ホッキ貝は生きていたものをさばいてもらいました。
一杯目はほぼ上澄みを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6a/4f4a6c10ae267912171b34ab14269344.jpg)
マグロの刺身、トマト、唐揚げと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cf/370ef500ec8929efd5fe3896be9d4ca5.jpg)