11月29日は議会選出の町の監査委員として監査業務を行いました。今回実施したのは例月出納検査です。
町の現金の出納は、毎月例日を定めて検査しなければならないことになっています。(地方自治法第235条の2)町では通常、25日に行いますが他の公的行事と日程が重なると今回のように変更になります。今回は功労者の表彰式と重なりました。
会計管理者の保管する現金の残高および出納関係諸表等の正確性を検証するとともに、現金の出納事務が適正かどうかを主眼に「例月出納検査」を実施しました。
自治体は、住民の皆さんに行政サービスを提供するために、公金をはじめとする様々な資産を保有しています。いわば「住民全体の共有財産」を預かっているので、その管理、運用は常に正確で、効率的なものでなければなりません。監査はそのチェックを行う役割、しっかりとその職責を果たすように努力します。
実際は一日では多くの提出資料のすべてを見ることはできないのですが、事務員を含めて3名で手分けして検査します。最初は、他人の仕事の間違いを探すのに、過ちの多い自分のことを棚に上げてと、戸惑いがありましたが、最近は割り切れるようになりました。もちろん、自分の間違いを少なくするような意識は高くなりました。(笑)
沢山あった指摘が改善されて少なくなっていくのはうれしさがあります。監査員が変わると視点が異なるので良いことだそうです。