明日24日と明後日25日は丸森の神明社のお祭りです
私も毎年参加させてもらってます
製作の途中を紹介します
これは鬼太郎ですが
どうなるか
鼠おとこ いったんもめんも後ろから
おとうさん
猫むすめ 服を着て
鬼太郎の家と哀愁のある
製作者の後姿
飲み会の料理をつくってます
ぬりかべです
山車は今晩 完成する予定です
夜7時にJAの隣の旧役場を出発します
警察・指導隊のみなさんお世話になります
アイガモ達は
おととい、舟下りの
観光交流センターへ行きました
紫の屋根の舟です
すがわら酒店活用事業のなかで
消防法について
今回の売店・飲食店、蔵の直売所・多目的施設・準備室について
どのぐらいの消防用施設が必要か
疑問が寄せられたので、町役場と消防署を尋ね説明をうけました。
売店と飲食店で床面積215,97㎡
蔵が床面積188,4㎡
これらは別々の建物で
300㎡以下なので自動火災報知設備には該当しません
との説明でした
消防署のほかに保健所・県土木から
衛生や採光・排煙・消化器・誘導灯・床面積の30分の1以上の開口部
住宅用火災報知機
客1人3平方メートルの床面積が必要で
50人以上になれば火災報知機の設置が必要になります