丸森町から! 一條己(おさむ)のほっとする丸森

15頭の乳牛と田に30羽の合鴨。畑に特産ヤーコンを作っています。訪れるだけで「ほっとする町」丸森町の様子をつづります。

安全だったⅣ農産物。災害の写真貰いました。

2011-03-31 12:23:22 | 日記

安全だった丸森の農産物

丸森町農産物放射線量分析結果

 

328日採取

  ベクレル

     ヨウ素(2000以下)セシウム(500以下)

ほうれん草 333        252

キャベツ  6.5        ND

水菜    90         9

ブロッコリー279        178

 

         (100以下)    (100以下)

牛乳    6.6        ND

 

良かったです。キャベツは外側をとるからでしょうね

牛乳は水や呼吸する空気から入るそうです

宮城県の調査で水道水と牛乳は安全と言う結果が出ました

宮城県企業局の水道水及び県内産原乳の放射能測定結果等について
本日,3月25日,宮城県企業局の水道水及び県内産原乳について,東北大学の協力を得
て放射能測定を実施したところ,全ての水道水及び原乳について基準値を下回っていました。
1 採取及び測定年月日 平成23年3月25日
2 測定分析機関
東北大学(東北大学への協力依頼)
3 測定結果
測定した結果は以下のとおりです。
○放射性ヨウ素 (単位:Bq/kg)
種別 採取場所 放射性ヨウ素
(I-131)
食品衛生法に基
づく乳児の飲用
に関する暫定的
な指標値
原子力安全委員
会が定めた飲食
物摂取制限に関
する指標値
水道水
仙南・仙塩広域水道
南部山浄水場(白石市) 10
100
300
大崎広域水道
麓山浄水場(加美町) 5
大崎広域水道
中峰浄水場(大和町) 4
原乳
仙南クーラーステーション
(白石市) 6.4
岩出山集乳所
(大崎市) 3.0
○放射性セシウム (単位:Bq/kg)
種別 測定対象 放射性セシウム
(Cs-134,Cs-137)
原子力安全委員会が定めた飲
食物制限に関する指標値
水道水
仙南・仙塩広域水道
南部山浄水場(白石市)
不検出 200
大崎広域水道
麓山浄水場(加美町)
大崎広域水道
中峰浄水場(大和町)
原乳
仙南クーラーステーション
(白石市)
岩出山集乳所
(大崎市)
記者発表資料
平成2 3 年3 月2 5 日
環境生活部原子力安全対策室
内線 2607 担当 伊藤,今野
4 農産物の測定
本日採取した農産物については,以下のとおり放射能測定を実施する予定です。
(1) 対象品目
・ほうれんそう(川崎町,涌谷町)
・しゅんぎく(亘理町)
・こまつな(露地)(仙台市)
(2) 測定時期
・平成23年3月28日(月)
(3) 測定分析機関
東北大学(東北大学への協力依頼)
(4) 対象物質
・放射性ヨウ素
・放射性セシウム

いしころトマトさんへ (ひすじみ)
2011-03-27 06:04:14
わかめの味噌汁
ヨードが入ってるのですか
数字は怖いですね
ばっさりやられて苦しむことがある
後はガソリンだけですね
Unknown (いしころとまと)
2011-03-27 08:51:25
広島に原爆が投下された際に、
秋口医師というかたが、被爆者に
ワカメの味噌汁を勧めていたそうです。
多くの方がそんなことないだろ~と懐疑的だったそうですが、医師の薦めでワカメの味噌汁を飲んだ方々の多くが生き残ったそうです。

ワカメや昆布は新鮮なヨードを多く含みますし
味噌汁は取りすぎたヨードを排出してくれます。
それになんといっても、
味噌汁は体を温めてくれますし
愛がいっぱいですよね。
味噌もワカメ・昆布・とろろなどの乾燥品を
保存していた方も多いと思います。
ワカメなどは味噌汁だけでなくサラダや酢の物などに取り入れてもいいですし
あまり一気に取るのではなく、コンスタントに
ワカメと大豆食品を取られるように
我が家ではメニュを考えております。

 津波の被害がひどかった若林区の海沿いに行きました。


被害の少なかった地域がだんだん日常に戻っていく一方、依然として変わらぬ状況の被災地。

 

 

 


安全な町丸森Ⅲ 検査結果、丸森の水は全地区安全でした

2011-03-28 17:24:32 | 日記

 

丸森の水は安心でした

3月24日に採取した水道水、

東北大の検査結果が出ました

(乳幼児が100ベクレル以下です)

 

24日(1回目)ヨウ素放射線   セシューム放射線

石羽浄水場  4.72ベクレル 0.15ベクレル

筆甫浄水場  5.50     0.38

黒佐野浄水場 5.46     0.68

石羽原水   6.2      計測しても出ない

筆甫原水   3.0      計測しても出ない

黒佐野原水  6.82     計測しても出ない

耕野の沢水  0.99     計測しても出ない

 28日(2回目)

石羽 浄水場   4.70          出ない

筆甫浄水場    2.00          出ない

黒佐野浄水場  4.90          出ない 

空気中の放射能は今日28日

 役場玄関で0.44マイクロシーベルト

 会議室で0.09でした

室内にいると安全なのがよくわかります

 

牛乳・野菜は今日28日持って帰って調べます

ブロッコリーのような塊の野菜は数値が低いそうですが

ホウレンソウのような葉物は重量の割に表面積が広いので

高く出るそうです。500グラムの試料を使います

ビニールハウス・トンネルは大丈夫

洗ってから食べるように

土壌は8日間で2分の1・2分の1……と減ります

また、水で流れます

ヨウ素は根からは入らないそうです

玄米は心配必要ないそうです

 

 


中学校再編

2011-03-27 09:49:15 | 日記

(中学校再編その後)

3月28日の本会議の前に町長から特別委員会の開催の要望があり

4月初めに町民説明会を開催し

その後、前倒しで再編を実施すると

24年4月1日再編とすることが告げられました

PTAの皆さんの要望や地震の発生などがあるのでしょう

わたしは考えがコロコロ変わるようだが、

また変わるということはないのかと尋ねましたが

町民への説明会では前倒しでやるということでした

 

 

3月28日の議会に「25年4月1日再編」に延期する議案が町長から出されるそうです

議員からはこれまで、町民に説明してきた「24年4月1日再編」の動議が出されるかもしれません。

東中と西中は耐震工事がされていません。現に東中は東側の12本の柱のうち8本にひびが入りうち2本は補強が必要な状態になりました。

1年延期の考えが出された時議員から「地震で被害があったらだれが責任をとるのか」と問われた時。

町長は地震はいつ来るかわからない、来ないかもしれないと無責任な答弁をしていましたが、

実際にこうなっても考えは変わらないようです。

児童生徒の父兄の方々は早く再編するよう町長と議会に陳情しました。

現在署名運動もされています。

学校教育の当事者の意見は大切したいものです。


安全な町丸森Ⅱ

2011-03-26 12:39:25 | 日記

宮城県の調査で水道水と牛乳は安全と言う結果が出ました

宮城県企業局の水道水及び県内産原乳の放射能測定結果等について
本日,3月25日,宮城県企業局の水道水及び県内産原乳について,東北大学の協力を得
て放射能測定を実施したところ,全ての水道水及び原乳について基準値を下回っていました。
1 採取及び測定年月日 平成23年3月25日
2 測定分析機関
東北大学(東北大学への協力依頼)
3 測定結果
測定した結果は以下のとおりです。
○放射性ヨウ素 (単位:Bq/kg)
種別 採取場所 放射性ヨウ素
(I-131)
食品衛生法に基
づく乳児の飲用
に関する暫定的
な指標値
原子力安全委員
会が定めた飲食
物摂取制限に関
する指標値
水道水
仙南・仙塩広域水道
南部山浄水場(白石市) 10
100
300
大崎広域水道
麓山浄水場(加美町) 5
大崎広域水道
中峰浄水場(大和町) 4
原乳
仙南クーラーステーション
(白石市) 6.4
岩出山集乳所
(大崎市) 3.0
○放射性セシウム (単位:Bq/kg)
種別 測定対象 放射性セシウム
(Cs-134,Cs-137)
原子力安全委員会が定めた飲
食物制限に関する指標値
水道水
仙南・仙塩広域水道
南部山浄水場(白石市)
不検出 200
大崎広域水道
麓山浄水場(加美町)
大崎広域水道
中峰浄水場(大和町)
原乳
仙南クーラーステーション
(白石市)
岩出山集乳所
(大崎市)
記者発表資料
平成2 3 年3 月2 5 日
環境生活部原子力安全対策室
内線 2607 担当 伊藤,今野
4 農産物の測定
本日採取した農産物については,以下のとおり放射能測定を実施する予定です。
(1) 対象品目
・ほうれんそう(川崎町,涌谷町)
・しゅんぎく(亘理町)
・こまつな(露地)(仙台市)
(2) 測定時期
・平成23年3月28日(月)
(3) 測定分析機関
東北大学(東北大学への協力依頼)
(4) 対象物質
・放射性ヨウ素
・放射性セシウム

いしころトマトさんへ (ひすじみ)
2011-03-27 06:04:14
わかめの味噌汁
ヨードが入ってるのですか
数字は怖いですね
ばっさりやられて苦しむことがある
後はガソリンだけですね
Unknown (いしころとまと)
2011-03-27 08:51:25
広島に原爆が投下された際に、
秋口医師というかたが、被爆者に
ワカメの味噌汁を勧めていたそうです。
多くの方がそんなことないだろ~と懐疑的だったそうですが、医師の薦めでワカメの味噌汁を飲んだ方々の多くが生き残ったそうです。

ワカメや昆布は新鮮なヨードを多く含みますし
味噌汁は取りすぎたヨードを排出してくれます。
それになんといっても、
味噌汁は体を温めてくれますし
愛がいっぱいですよね。
味噌もワカメ・昆布・とろろなどの乾燥品を
保存していた方も多いと思います。
ワカメなどは味噌汁だけでなくサラダや酢の物などに取り入れてもいいですし
あまり一気に取るのではなく、コンスタントに
ワカメと大豆食品を取られるように
我が家ではメニュを考えております。

安全な町丸森。

2011-03-24 10:08:28 | 日記

今日は役場前で0.58.丸森駅前で1.06・角田は0.80マイクロシーベルトでした

今日から牛乳を出荷出来るようになりました

長かった12日間でした

停電の8日間酪農家は綱渡りの様な毎日でした

今月の20日はこれまで通りの乳代が振り込まれましたが

来月はみんな〇かマイナスどうやって暮らすのか?

(後日ですが酪農組合で80%の分負担してくれるようになりました)ヨカッタ

 

今回の地震でも丸森町は大きな被害はなく

水道・下水・ガスは小さな町独自の経営で自前で対応できました。

関係者の皆さんの努力によるものです。ありがとうございました。

他町に勤めてる方は美味しい丸森の水を毎日運んでいました

また、知人が水をもらいに来たり大変喜ばれました

いまさらながら、丸森の地盤の良さ

住環境の良さを実感しました

いろんな町で仮設住宅を建設し始めましたが

避難者の方にはこんな安全な丸森町にぜひ住んでいただきたいと思います。

町では丸森でも便利な地区に仮設住宅を建設すべきと思います

幸い、阿武急丸森駅の前には、今は草地などになっている空き地があります

医院も商店・駅も近く適地だと思います。

また、最近、空き家になった家などもありますので

それらを利用出来れば良いと思います。町民の皆さんの情報をお願いします

 

私の息子は大学3年生で、会社説明会に出かけてるときに地震に遭い

仙台のくにみから

長女に「ぶじです。友達のアパートにいる」『ボランティアをするから』とメールをよこしたそうで

ケータイの電源も切りっぱなしで

本当にボランティアをしてるのか心配ですが

友人と2人ですから一生懸命やってるだろうと思います

若者の活動をTVで見ながらあれだと思ってます。

なにがあるか本当にわからないといまさらながら思います

わかもので被災にあった皆さん頑張ってください