歌は心【完全版】/スーザン・ボイル──Susan Boyle(日本語字幕) 2009-04-24 03:38:33 | Weblog 歌は心【完全版】/スーザン・ボイル──Susan Boyle(日本語字幕) 太極拳のお友達から「日本語字幕版」を知らせていただきましたので転載します。 このYOUTUBEの後に名古屋行きの記事を書きます。 « 名古屋から | トップ | 名古屋行き・・・。 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 歌は心 (沼じじ ) 2009-04-24 20:30:30 私も外見で人を判断すること多く反省します。スーザン・ボイルを見た審査員も観衆も「人は見かけによらむもの」を実感していましたね。良い映像を観賞させて頂きました。 返信する 沼じじさんへ (osamu) 2009-04-25 02:36:36 人は外見にあらず、とか、言いますが、それは顔かたちだと思いますが?漱石が授業中いつもポケットに片手を突っ込んでいる生徒に、その態度を注意した話は有名ですね。その学生は片手がなく学生服の袖口をポケットに入れていただけなのです。漱石はそれを知るや、その学生に深く頭を下げて謝ったとか?余計なことを書きました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
スーザン・ボイルを見た審査員も観衆も「人は見かけによらむもの」を実感していましたね。
良い映像を観賞させて頂きました。
漱石が授業中いつもポケットに片手を突っ込んでいる生徒に、その態度を注意した話は有名ですね。
その学生は片手がなく学生服の袖口をポケットに入れていただけなのです。漱石はそれを知るや、その学生に深く頭を下げて謝ったとか?
余計なことを書きました。