![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d9/254daf607926a515d79a84f41f873c49.jpg)
ヴェルニー公園のダイエイ寄りの桟橋から ↑ 左に(見えないですが)海上自衛隊の本部?(司令部?)がある。
カミさんと映画を見てきた。
「さまよう刃」東野 圭吾(ヒガシノ ケイゴ)著 角川文庫
http://yaiba.goo.ne.jp/
一昨日 ネット・サーフインをしている時に、どなたかのブログで、この“さまよう刃“の映画のことが書いてあった。
なんとなく調べると話題の本が映画化されたらしい。
早速 カミさんに
「映画を見に行かないか?」と言うと
「いいよ」何を見るのか?とも聞かない。
カミさんは、何でもいいから出かけるのがいいらしい?
荒筋も題名も何も言わずに今朝出かけるときに
「今日見る映画だが“さまよう刃”だよ」と告げた。
開館は10時10分だから早めに行こう。と家を9時20分には出かけた。
横須賀の映画館は4~5軒はあるが、きょう行くダイエイのヒュウマックス8 は駐車場が広く平日なら先ず大丈夫である。
HUMAX CINEMA ↓ 映画館
http://www.humax-cinema.co.jp/cinema/index.html?t=1
「さまよう刃」↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%95%E3%81%BE%E3%82%88%E3%81%86%E5%88%83
予告編 ( 1M サイズがいいようです)↓
http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD15058/trailer.html
映画館では何時ものようにポップ・コーンとビールのセットを求める。
場内はガラ~ンとしていて10人もお客さんは見えない。
大体いつも座るあたりの座席に座り右手にビールを持ち座席の肘掛についているポットにビール・カップを差込み、さらに左手に持つポップ・コーンを跳ね上げてある座席の上に置いた。
瞬間 ポップ・コ-ンの袋がヒックリ返った。
座席の下の床にポップ・コーンが山と散らばった。
直ぐにしゃがみこみ床に散らばったポップ・コーンを手でかき集め袋に入れ会場の外のゴミ箱に捨てる。
そして、また 売店に行きポップ・コーンを買って席に戻る。
最近 このような粗相が多くなった。頭のどこかが透けてきたのかも?
上映時間には、それでも未だ十分に余裕はあった。
上映までカミさんとボソ・ボソと話をしビールを飲みながらポップ・コーンを食べる。
このポップ・コーンを食べる音がどうも周囲に響くらしくカミさんから
「あんた・・・」と注意を受ける。
我輩は全く気にならないのだがね!
やがて映画が始まる。出だしからなにやら事件だ!
ビールを飲むのもポップ・コーンを食べるのも忘れ映画に吸い込まれた。
ストーリーが終わりキャストの名前が銀幕に流れていても誰も席を立つ様子は感じられない。
われわれ夫婦も会場が明るくなるまで席は立てなかった。
映画はそれぞれ個人の感覚で、その評価は変わるが、われわれは十分に見ごたえを感じた。
会場をでて階下の3Fの本屋で早速「さまよう刃」を買う。
結構 分厚い(499頁)文庫本だ。
「久しぶりに、考えさせられる、いい映画を見たな」が・・・我輩の感想だ。
映画が終わり外に出るとお天気はよくヴェルニー公園が目の下にある。
「おい ヴェルニー公園にはオレは未だ行ったことがない。案内してくれ!」
カミさんは友達と薔薇を見にきたらしい?カミさんの案内?で少し歩く。
海も綺麗になっていた。子供の頃の瀬戸内海ほどではないが?
現役のころ横浜港で見た黒い海とは格段に綺麗である。
東京湾の海も随分と綺麗になったと思う。
前方を見ると黒い塊が見える。よく見ると潜水艦だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8d/16dd4d24486fe2edb7a80db7797c7b9a.jpg)
衛兵が立って居たと思える衛門 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f4/06005db07e0cda131f69d12ec58dc966.jpg)
↑この衛門 明治か?大正時代に立てられたらしい?詳しいことは不明と書かれていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6a/da1c4b2d7f14ad60b792ecc5bcc537e6.jpg)
食事はカミさんの案内で傍にあるステーキ屋さんで我輩はステーキにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/aa/6d4c983039cd2c8524acd1a041df8dbf.jpg)
↑ 食後のコーヒが来たが一緒に運ばれてきた砂時計が切れるまでお預けとなった。
ステーキの写真も撮ったのだが、あまりに可愛いのでボツにしました。(笑)
以前 掲載した米国の1Kg ステーキとは比較になりません。
一度1Kg ステーキに挑戦したいですが、果たしてお値段はウン万円?するのだろうね~ェ?食べ過ぎてお腹が膨らみ破裂するかも?でも食べたいな~ァ
デジカメの調子が急に悪くなった。電池切れ?
ステーキ屋さんを出て駐車場に行くべく歩きながらカミさんが
「会計は3170円だったよ」![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/21/96282d81e89164daedaf7a51c369e966.gif)
「私が170円は出しておいたからね・・・」と、カミさんに渡していた我輩の財布が返ってきた。
これでは我が家の内情がアホな我輩に掛かってみんな暴露されるな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ab/e1d97472b270180908fac12116d9c0cb.gif)
カミさんと映画を見てきた。
「さまよう刃」東野 圭吾(ヒガシノ ケイゴ)著 角川文庫
http://yaiba.goo.ne.jp/
一昨日 ネット・サーフインをしている時に、どなたかのブログで、この“さまよう刃“の映画のことが書いてあった。
なんとなく調べると話題の本が映画化されたらしい。
早速 カミさんに
「映画を見に行かないか?」と言うと
「いいよ」何を見るのか?とも聞かない。
カミさんは、何でもいいから出かけるのがいいらしい?
荒筋も題名も何も言わずに今朝出かけるときに
「今日見る映画だが“さまよう刃”だよ」と告げた。
開館は10時10分だから早めに行こう。と家を9時20分には出かけた。
横須賀の映画館は4~5軒はあるが、きょう行くダイエイのヒュウマックス8 は駐車場が広く平日なら先ず大丈夫である。
HUMAX CINEMA ↓ 映画館
http://www.humax-cinema.co.jp/cinema/index.html?t=1
「さまよう刃」↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%95%E3%81%BE%E3%82%88%E3%81%86%E5%88%83
予告編 ( 1M サイズがいいようです)↓
http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD15058/trailer.html
映画館では何時ものようにポップ・コーンとビールのセットを求める。
場内はガラ~ンとしていて10人もお客さんは見えない。
大体いつも座るあたりの座席に座り右手にビールを持ち座席の肘掛についているポットにビール・カップを差込み、さらに左手に持つポップ・コーンを跳ね上げてある座席の上に置いた。
瞬間 ポップ・コ-ンの袋がヒックリ返った。
座席の下の床にポップ・コーンが山と散らばった。
直ぐにしゃがみこみ床に散らばったポップ・コーンを手でかき集め袋に入れ会場の外のゴミ箱に捨てる。
そして、また 売店に行きポップ・コーンを買って席に戻る。
最近 このような粗相が多くなった。頭のどこかが透けてきたのかも?
上映時間には、それでも未だ十分に余裕はあった。
上映までカミさんとボソ・ボソと話をしビールを飲みながらポップ・コーンを食べる。
このポップ・コーンを食べる音がどうも周囲に響くらしくカミさんから
「あんた・・・」と注意を受ける。
我輩は全く気にならないのだがね!
やがて映画が始まる。出だしからなにやら事件だ!
ビールを飲むのもポップ・コーンを食べるのも忘れ映画に吸い込まれた。
ストーリーが終わりキャストの名前が銀幕に流れていても誰も席を立つ様子は感じられない。
われわれ夫婦も会場が明るくなるまで席は立てなかった。
映画はそれぞれ個人の感覚で、その評価は変わるが、われわれは十分に見ごたえを感じた。
会場をでて階下の3Fの本屋で早速「さまよう刃」を買う。
結構 分厚い(499頁)文庫本だ。
「久しぶりに、考えさせられる、いい映画を見たな」が・・・我輩の感想だ。
映画が終わり外に出るとお天気はよくヴェルニー公園が目の下にある。
「おい ヴェルニー公園にはオレは未だ行ったことがない。案内してくれ!」
カミさんは友達と薔薇を見にきたらしい?カミさんの案内?で少し歩く。
海も綺麗になっていた。子供の頃の瀬戸内海ほどではないが?
現役のころ横浜港で見た黒い海とは格段に綺麗である。
東京湾の海も随分と綺麗になったと思う。
前方を見ると黒い塊が見える。よく見ると潜水艦だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8d/16dd4d24486fe2edb7a80db7797c7b9a.jpg)
衛兵が立って居たと思える衛門 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/56/fead46ff7743803f1a3062616fd2e1f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b8/62c32b224cd6d18dead51bf58a6c93a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f7/513e6df13b3a6a1b700fd809f8423732.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f4/06005db07e0cda131f69d12ec58dc966.jpg)
↑この衛門 明治か?大正時代に立てられたらしい?詳しいことは不明と書かれていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a5/12fadabba7763ce8cd062dcf4f7c175e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6a/da1c4b2d7f14ad60b792ecc5bcc537e6.jpg)
食事はカミさんの案内で傍にあるステーキ屋さんで我輩はステーキにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ad/25656fd7372183c863878544e8e04026.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/aa/6d4c983039cd2c8524acd1a041df8dbf.jpg)
↑ 食後のコーヒが来たが一緒に運ばれてきた砂時計が切れるまでお預けとなった。
ステーキの写真も撮ったのだが、あまりに可愛いのでボツにしました。(笑)
以前 掲載した米国の1Kg ステーキとは比較になりません。
一度1Kg ステーキに挑戦したいですが、果たしてお値段はウン万円?するのだろうね~ェ?食べ過ぎてお腹が膨らみ破裂するかも?でも食べたいな~ァ
デジカメの調子が急に悪くなった。電池切れ?
ステーキ屋さんを出て駐車場に行くべく歩きながらカミさんが
「会計は3170円だったよ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/21/96282d81e89164daedaf7a51c369e966.gif)
「私が170円は出しておいたからね・・・」と、カミさんに渡していた我輩の財布が返ってきた。
これでは我が家の内情がアホな我輩に掛かってみんな暴露されるな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ab/e1d97472b270180908fac12116d9c0cb.gif)
業務連絡?ですか?
>口に、薔薇をくわえてます
私は白いタキシードが必要ですね。ないので貸衣装屋さんに行かねばなりません。これではチンドン屋さんのようになります。
ウソで助かりました。11/7 の、フェスティバルには残念ですが、参加しません。bubeさんにお会いできず残念です。楽しみは後に残しておきましょう。
いただいてみたいです。
濃いコーヒーが好きです。
海、ずいぶん、見てないなぁ。
うらやましいです。
業務連絡ですが・・・
11/7 は、フェスティバルで、お会いできるのかなぁ・・・
口に、薔薇をくわえてます。
うそです。hahaha