還り見れば酔生夢死か?

80歳代の聾人でネットの話題を書いています。足が悪いので家で得ることが出来るネット情報と私自身の唯我独尊の偏向文です。

何?気取ってる???

2012-05-16 21:00:00 | 太極拳
太極拳 教室で剣(ツルギ)の右弓歩撩(32式:16番)の姿勢を友人に撮ってもらった。 写真で見ると悪いところが丸出しになっている。 腕が伸びていない?最も下から切り上げているところですが・・。 ついでに前屈の姿勢も撮ってもらった。 そこに先生が見えて 「何?やってんの?」 「・・・チョット パフォーマンスです」 「何かあるの?」 「何もありませんがね・・・」 「それで???」 . . . 本文を読む

「見えた」 「見えるよ」・・・

2012-05-16 08:24:45 | Weblog
朝 6時半にはもう陽は高かった。 庭からは旭は見えないが前の道路に出るとお陽さんがカン・カンで眩しい。 早速 太陽観測ペーパーレンズで見ると少々小さいが綺麗に見えた。    これで見ると少し小さいね。 ← 400円 (一個:3個 買いました) そのあとで3倍大きく見えると言う玩具のような双眼鏡で見ると先程よりかなり大きく見えた。   旭の高さを木漏れ日から・・   ← 写真を縦にする . . . 本文を読む

小さい車に興味が湧いてきた・・・。

2012-05-15 06:05:26 | Weblog
今 使っている車もさして大きくはない。 1500ccで車の社会 全体から見れば小型車に入るが それでも駐車場で幅の狭い場所では困る。 特に市役所前の地下駐車場や同じ市役所系統?の芸術劇場 地下駐車場など機械式の台に乗せるのに往生します。できるだけ別の場所にいれているがないときは仕方なく地下駐車場にいれます。 もしも軽自動車なら簡単に入れることができそうである。 最近は歳の所為か?小さく小 . . . 本文を読む

車のサイド・ミラーが治った。

2012-05-14 17:30:00 | Weblog
車のサイド・ミラーが開いていると狭い入口がますます狭くなり吾輩が横になって歩いても吾輩の腹がミラーにぶつかり歩き辛い。 サイド・ミラー開閉のボタンがボタンを押したらケースカバー?の向こう側(内部)に落ちた。 修理が終わりミラーは折りたたまれた。 今日の花の国 プールで焼却場の煙突と空・・・少し気になる雲    花の国プールの標高は11m だそうです。最近このような標識?がよく見られます . . . 本文を読む

日曜のプール・・・

2012-05-13 13:34:41 | Weblog
日曜日のプールの入場者は概してすくない。 私がプールから上るころ少しづつ人が増えてくる。 日曜日のプールはなんと言って「遊泳」コースがあり思う存分にクイック・ターンの練習が出来ることだ。 きょうも一人 壁際でクルリンコの練習をしてきたが鼻から存分にプールの水を脳に流しこんだことは言うまでもない。 鼻がツ~ンとして どうにもならず遂にギブ・アップした。 勿論 ターンは未完成である。この分で . . . 本文を読む

今朝の記事を読んでいただきたい

2012-05-13 08:42:11 | Weblog
消費税の行方、そして「節目の日」に起きたこと 2012.5.12 12:00 (1/3ページ)[酒井充の政界××話] (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120512/plc12051212010008-n1.htm  ・・・・・・・・・・・・・・・ つぶやき これが今の国会のざまである。今更 言うことなし。3ページあります。 今 . . . 本文を読む

ド・ニチは苦手である???

2012-05-12 22:18:52 | ネタ
我輩はドニチ(土曜、日曜)は苦手である。 散髪屋さんに行くにも・・お店に行くにもだ。 ウイクデーは働いておられる方が散髪屋さんや買い物や遊園地などに出かけられることが多いと想像するからである。 菖蒲園も丁度よい時期ではないか?と思うが土・日は外すことにしている。 それ故 行くところは自然とプールと言うことになる。 ところがプールも不入斗(イリヤマズ)プールはドニチは何かしら競技があり駐車 . . . 本文を読む

コリャ~驚いた???

2012-05-12 07:21:23 | Weblog
レオナルド・ダ・ヴィンチの「ヴィンチ」が故郷の「柳」だったとは? 今朝の毎日新聞の「余禄」を読んで まさか?と思ったが?ほんとのようだ。 ////////////////////////////////////////////////////// 余録:レオナルド・ダ・ヴィンチの「ヴィンチ」とはもと… 毎日新聞 2012年05月12日 01時25分 http://mainichi.jp/ . . . 本文を読む

朝の散歩・・・何だか生まれ替わった感じ???

2012-05-11 18:02:39 | Weblog
午前4時40分 少しまえか?家を出たのは? 既に外は明るく先ずは例の「日の出」0の第一ポイントに行ってみた。 未だ日の出」まで間があると見て第二ポイントの公園に向かう。 公園でも「日の出」には少し早い感じを受けて、この分では第三ポイントの森崎小学校の東南の隅でいい「日の出」に合うかも?とそちらに向かった。 途中で東から陽射しあり見ればもう旭は丸々昇っていた。急いでコンデジのシャッターを切っ . . . 本文を読む

人はどうして こう迄 争う???

2012-05-10 06:30:44 | Weblog
今朝 読んだ毎日新聞の記事です。人は何故ここまで争う?紀元前からのようです。 先日は宗教の違う神父さん(?)同志の数十人の殴り合いが報道されていました。 仏教で言えば宗旨の違う坊さん同士の殴り合い?これは余り聞いたことはないですね。 全くないとは言いませんが日本では戦国時代???古(イニシエ)のことです。 西洋、中近東と言う土地柄?文化の違い????お互いに その存在を認め合うことは不可能 . . . 本文を読む

昨夜はスーパームーンだったのですね。

2012-05-09 22:40:53 | Weblog
太極拳の教室でスーパームーンの話題がでた。 「私は野比海岸で見たが素晴らしかった」と未だ興奮冷めやらず・・・と言った具合である。 我輩はその前の晩に「なんで こんなに 大きなお月さんが見える?」と疑問に感じたくらいだ。 直ぐに調べればよかったのだが?それをしない代わりにコンデジで写真を撮ったが白く輝くお月様だった。やはり30倍くらいの倍率で三脚がひつようです。  仕方なく yuotube . . . 本文を読む

お天気がよくない・・・・

2012-05-09 07:04:20 | Weblog
朝の「日の出」 散歩を始めようと4時前に起きたのですが空は雨模様で雲で一杯です。 路面も濡れていて、これでは日のでは拝めない と思い散歩はやめる。 これだから もの は続かないのですね。この歳になると。。。いや~本来の性(サガ)でしょうね。何かと理屈をつけてやらない。続けない。楽な方法を取ります。 以前 カミさんから「あんた~ 歩かないと寝たきりになるよ・・そうなっても私にはあんたの世話が出 . . . 本文を読む

賑やかな手話教室・・・・

2012-05-08 19:00:00 | 手話
きょうの手話 教室は聾唖者(男性の方で70歳くらいかな?)のお客さんが見えて非常に賑やかだった。 お客さんは当会員の小沢さん(聾唖者)の知り合いの方で声の大きな方であった。 手話は早すぎて我輩 如き初心者ではとても読みきれない。 なにせ凄いスピードの手話と共に強烈な大きな声を出される。 「●×▲?$#&%?▲&??●■・・・」と叫んでおられるがサッパリである。 それに手話の勉強中に何か? . . . 本文を読む

ルールを守る。左周り・・・

2012-05-07 21:18:22 | Weblog
プールは空いていた。ゆっくりと25mを泳ぎ歩くコースに入る。 泳ぐコースでは僅かの人が泳いでおられ それらを見ながら歩いて向こうに着いたとき監視員さんに呼ばれた。なにごと?と思い「耳がよく聞こえないのでおおきな声で・・・」 すると手をグル・グルと回される???アリャ 我輩は無意識のうちにコースを見るのに都合のよいように右回りをしていたようだ。 歩くコースには我輩一人だったので気がつかなかっ . . . 本文を読む

なには さておき 先ずは大尽旅行???

2012-05-07 08:55:01 | Weblog
  “卒業旅行”を満喫? 連休中の閣僚外遊  2012.5.6 18:00 (1/3ページ)[岡田浩明の永田町便り] (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120506/stt12050618000003-n1.htm 以下全文   “卒業旅行”を満喫? 連休中の閣僚外遊  2012.5.6 18:00 (1/3ページ)[岡田浩明の永田町 . . . 本文を読む