長内敏之のブログ

その日の出来事など、いろいろ

今日は町内会の総会でした

2006-03-27 00:03:09 | まち歩き
 今日は、町内会、三和会の総会でした。少々緊張しました。しかし、会長としての
勤めを果たさなければなりません。
 参加者も多数でした。皆さんありがとうございました。新しい顔もたくさんでした。ありがとうございました。
懇親会、と2次会と楽しい時を過ごしました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅舎の写真をいただきました

2006-03-25 23:56:16 | まち歩き
 国立駅の駅舎の写真いただきました。夜のライトアップされた駅舎の写真です。こんなにきれいに、こんなに市民が喜んで誇りにしているのに、本当に壊されてしまうのだろうか。
 何とかしなければならないけれども、残された期間は少ない。
明日も何とか時間をとって署名を集めよう。
 福祉保険委員会の委員長報告を作成しています。あまり長いので相当に時間がかかっています。今日はこの辺でやめましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福祉保険委員会

2006-03-24 00:34:19 | まち歩き
 22日は福祉保険委員会でした、今回も少しもめましたが困りますね。もめないようにしないと。
昨日はプロバイダーの工事で更新ができませんでした。
 21日に、大学通りでの駅舎保存の宣伝は少し話題になっているようですね。
 話題といえば、テレビで爆笑問題の田中さんが、小、中学生に混じって通学するときに気づかれるかどうか、番組でやっていましたが。そのときに国立駅で宣伝をしていたのは私でした。ほんの少し最初の放送の時に私もテレビに出たらしいですよ。目の前を通過したのに気がつかなかったです。私の声はマイクに入っていたようです。
 20日に建設環境委員会の後、ママ下湧水公園の視察に行くので私も同行しました。
相当良くなっていますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立駅舎保存で宣伝とWBC

2006-03-21 21:54:05 | まち歩き
 今日は、大学通りの白十字前で宣伝しました。駅舎保存の署名です。多くの人が協力してくれました。今日は暖かかったので良かったです。予定ではもっと早くするつもりでしたが、WBCがあったので終了してからになりました。テレビを少しみましたが、やめられなくなってしまいました。
 WBC日本対キューバは白熱した試合でした。通常は野球に夢中となることは少ないのですが、今日は楽しめました。興奮しました。
 選手の皆さん本当にありがとうといいたい。今日は本当に歴史的な対戦でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救急講習を受けました

2006-03-19 22:44:00 | まち歩き
今日は福祉会館で、救命講習会がありました。AED(自動体外式除細動器)の利用法などの講習を受けました。
こういうことは何度もやらなくてはならないと思います。
 マウスツーマウスの人工呼吸など結構難しかったですね、大きく口を開けなければ、空気が漏れてしまいます。さらに空気を入れることの気が行ってしまうと、鼻をつまむのをわすれたり、気道の確保を忘れたりなかなか大変です。
 AEDを利用してまた助かったひとがいるそうですが、もっと多くの人が参加できるように、今日の3時間の講習でしたがこれだと小学校、中学校、高校の必修にしてみんなで利用できるようにする必要がありますね。
 そういえば、消火器の利用や、救急法なども学校の必修にしてもらいたいですね。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする