長内敏之のブログ

その日の出来事など、いろいろ

暖かい日でした。

2008-03-15 23:34:07 | まち歩き
 今日は暖かい日でした。確実に春の日差しです。第八小学校の校庭の桜が咲いています。早咲きなのでしょうか。
午後からは寒くて、暗いところで会議。
 夕方から、資料の整理でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は雨

2008-03-14 22:43:21 | まち歩き
 今日は雨でした、昼ごろはやんだんですが、夕方には強く降っていました。
もちろん昨日に引き続き富士山は見えません。
 午前中は郵便局へ行ったり、銀行へ行ったり、午後からはまた議会の打ち合わせでした。
夜は、弁護士さんと打ち合わせ。
だいぶ暖かくなってきました、もう3月も半ばですよね。市役所の周りの紅梅、白梅がきれいに咲いています。先日、谷保天満宮へ行って梅をみてきましたが、そのときはまだほんの少しだけ咲いていました。今では、もう満開でしょう。
 もう遅いかもしれません。
 梅といえば、小平霊園の作家、宮本百合子さんのお墓はきれいな梅が咲いていましたね。
 雪の中で咲いていたような思い出があります。
来週からは、常任委員会です。月曜日は総務文教委員会、火曜日は建設環境委員会、水曜日は福祉保険委員会です。
 傍聴をお願いします。
ちなみに私は建設環境委員会です。
 梅の花は、桜と対照的で長く咲いていますね。もうすぐ、桜の時期ですね。
今年はどんな桜が見えるのでしょうかね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予算委員会が終了しました

2008-03-13 21:44:17 | まち歩き
 予算委員会が終了しました。
簡易採決で特別会計も成立です。今後は、本会議での討論と採決を待ちます。
 今日は、矢川駅での宣伝でした。共産党頑張れよの声もかかりました。
ビラの受け取りがよかったのは、都議会での大山都議の追求がテレビで何回も放映されていたからでしょうね。
 それにしても石原銀行にはあきれますね。不明な金がどこにどれだけ流れたかわからない状態ですね。
 責任は誰がとるのでしょうか、いつまでこんな状態が続くのでしょうかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予算は簡易採決で成立

2008-03-12 21:34:28 | まち歩き
 予算委員会の一般会計が終了しました。簡易採決で討論なしで賛成多数。しかし、付帯決議が出されました。
なんと3,4,10号線を推進するようにということです。
 道路が何本も増える中で、また、自動車が減少するななかで、役に立つかどうかわからない道路を借金してつくるとは、一般質問のときまでは、国立の財政は大変だというトーンだったのに、3,4,10だったらお金が出るというのだろう。とんでもないことだ。
 情けない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予算委員会

2008-03-11 23:01:51 | まち歩き
 歳出の1日目です。明日は歳出2日目です。
今朝は、南口で宣伝でした。
 今日の議論は、市長攻撃で、また、道路特定財源維持の署名をしなかったことについて、住民基本台帳ネットワークの合憲判決をめぐって、住民基本台帳ネットワークをつなげと迫っていました。
 国立のマンション訴訟で最高裁の上告棄却がでたようです。
今日は、帰り道の上弦の月がきれいでつい写真にとってしまいました。
P1010059
郵政研修所行越しに西の空。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする