おしらべ日記

能管 小鼓 弓道 クラシックギター フレブル粂 そして彦
歳をとるのも悪くないと思える人生作り

月例射会 (4中)

2017年11月20日 | 
リベンジ!!!!



第二介添えでした。




結果は、前回よりは良いかなぁ〜 ぐらい( ̄∀ ̄)

今回は射手が立射だったので進行が早い。
とにかくササッと、、、
と、焦ると何かが抜ける。
そして、やらかしてる事にも気付いておらず。

でもちゃんと見ていて下さって講評も頂けました。
ありがたいです✨
すぐに「介添」の本をコピーしたのに書き込みました。
もしまた機会があったら もう一つ上達するように。










寒い日

9時半スタート、気温はたぶん4度。

襦袢の下は、ばばしゃつ イン ばばしゃつ、、、さらに ばばしゃつ笑笑

射以外の時はみんな暖かいジャケットやコートを羽織って観覧したり看的したり。
しかーし
着物から稽古着に着替える時間がなかった私は袂がある故、羽織れない。。。
裏起毛のあったかいジャケット着て来たのになぁ。
でも寒さには強いのでそんなでもなかった。
(ばばしゃつミルフィーユ状態だったし)




審査間合いの射礼は二本とも抜いてしまいました。
たぶん下
会での伸び合いが充分ではなかったと判断。
次の坐射の競射ではと慎重に、と思ったら大前の方が立射で流れが早い!早い!
あかん、ペースが💦と乱れて、二本は引き下ろしてしまい、もちろん 下にドス…ドス…
とにかく流れに乗ろうと次の一手、まずは引き始めは大きく、、、
たぶんチョ〜ハヤケだったと自覚してます、そして中りました、あかんよねハヤケは( ̄∀ ̄;
xx○○


「私、遅くて…ペース乱したらすみません。」とお詫びし、いつも通り引こうと腹をくくっての二立ち目は落ち着いて出来ました。
が、やはり引き分けてきたままの流れを持続しつつ妻手に力が入らないように持ってくるのが難しい。
今、弱い弓にしたら、それが上手くいかないと矢が全然走りません。
でも、それは自分では悪くないと思っています。
まずは手先で引くのをやめて弓の力いっぱいいっぱいを使えるようになりたいから。
二立ち目もxx○○
四中の四人で的中賞を狙って遠近。
中らなかった私も的中賞ゲット(笑)
それは、参加者が少なく景品が多かったので四人中 三人に当たったからでーす(*≧∀≦*)


チョコレートふた袋ゲット。
メジャーなメーカーのものではなかったので、そんなに期待してなかったのですが、これが凄く美味しい!!!!
どこの!?と製造元をみると地元じゃあね〜ですか!?

無くなったら買いに行こう(*≧∀≦*)
.
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きょうのクメコ*ステロイド剤 | トップ | 大会 2中 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事