珈琲と柿、なかなかにあうんだよね〜
自分で豆を挽いて丁寧に淹れる珈琲は美味しい
技術はどうあれ笑
やっぱり新しい豆で挽きたてを淹れれば誰でも美味しくなると思う😁
それでも
豆の種類や挽く細かさ お湯の温度と落とし方 蒸らす時間
工夫するのも楽しいし
違いが少しはわかるように
ある程度道具も揃って自分なりの淹れ方ややり方も決まってきたので、今度はドリップを買ってみた😆
陶器のタイプ
お湯も冷めにくく少し溜まる感じで落ちるので味は濃厚
淹れ方に左右されることなく安定しているとかで初心者の人でも美味しく淹れることができる
穴二つタイプ
穴は大きかったり数が多い方がお湯が早く落ちるからスッキリした味にあるとか
さっせく淹れてみた
お湯は最近寒いので94度で淹れている(それまで90度)
いつものプラスチックの円錐形だと、飲んだ時は90度の時と感じる熱さがかわらないほとに冷めている
それが陶器だと
あ!冷めてない!
少し熱いくらい ちょうど良い
いつもは少しぬるいくらい、それもまた好きなんだけど
これだと淹れてる時のままの温度なんだろうな〜
でも味は程よく濃の酸味と
後味はスッキリ(いつもはヘタクソだから渋みみたいなのが残ってしまう事が多々…)
いつも豆を買うお店でたまに淹れてもらう珈琲に近い、後味の滑らかさがあるように思った!
これはいいかも✨✨
円錐形は淹れ方が伝わりやすいから中級者〜
でもそれだけに工夫が楽しいというが
私には初級編のこれでちょうど良いのかも笑笑
それでもやっぱり
家で挽いて淹れる珈琲はいちばん美味しいわ✨✨
そうそう!
先月ミ子が珠洲市に旅行に行ったとき
寄れたら買ってきてとお願いした珈琲店
普段はエチオピアかマンデリンを買ってますと伝えてチョイスしてもらった豆を三種ほどお土産で買って帰ってくれた!
どれも美味しいかった!
口当たりがとてもよく、でも程よい酸味と爽やかな苦味はしっかり感じる
さらっとしているのに物足りない感じは全然しない
近くにあったら、今のお店もいいけど
少し浮気しそうやわ笑
スーパーでよく買うみたらし団子も最高✨✨
(糖化おばさんの大好物ですわ笑)
.
.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます