おしらべ日記

能管 小鼓 弓道 クラシックギター フレブル粂 そして彦
歳をとるのも悪くないと思える人生作り

出稽古 (序之舞、盤渉楽)

2015年06月08日 | 
今日は太鼓の会の稽古に参加させて頂きました。




序之舞

序と初段ヲロシが難しい。
やっぱり私は間をとるのが下手( ;´Д`)
大皮の音を良く聞いて、、、、ても、コケたり。間延びしたり。

これもまたセンス、私には難しい。。。弓道と一緒か?(^_^;)





盤渉楽を稽古される方に付けて頂き盤渉楽も吹きました。
これはまったく準備していなかったので、久しぶりに吹いたのもあり、外してしまったりややもたついたりして太鼓の方には申し訳なかったです。



でも、こうやって太鼓に付かせてもらい一回一回を緊張して吹くのはとても勉強になりますし、また楽しかったです。
ありがたいです。




もう一度 見て頂けます。

次回は序 こけないようにしっかり稽古していかねば!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前抜け (24 度) | トップ | 尽くして求めず »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事