おしらべ日記

能管 小鼓 弓道 クラシックギター フレブル粂 そして彦
歳をとるのも悪くないと思える人生作り

寒稽古納(三中) そして患稽古始め

2015年02月11日 | 
今日は寒稽古納め。

寒稽古の間 毎日通った皆勤賞と二日だけ休んだ精勤賞の人には、いよかんかミカン 一箱があたります。

仲良しグループ(笑)ではMHちゃんとMKちゃんにTK氏が該当者。
みんな気前いいから沢山分けてくれて、お道具バッグの中がみかんで溢れました(*´∇`*)

皆中賞がりんごかみかん五個なのでそれ以上貰ってかえるワタス…アハハ( ̄▽ ̄;)

結果は
×○ ○××× ×××○
私にしたら充分な結果です。
が、射の方は…
大三での右肘を高く張り上げ肘で引き分けられるように、と頑張るのですが。
上手くいかないです。

持っていきたい会の相やイメージは自分の中にあるのですが、うまくいかない。
会に入ってもうまく伸び会えないし、手の内も絞れないし。
模索しながらの引き分けは良いわけありません。
会に入ってもまだ何かを探ったままのスッキリしない感じ、仕方ないのでただ真っ直ぐ離れる努力だけ、それが精一杯でした。
見ていて下さった練師の方から、右肘が下がってるからもっと横に真っ直ぐに引く 、と教えていただきました。
やっぱりまだ遠的フォームから脱出出来てないようですわ。
肘で引けてないんですな…トホホ(´-ω-`)

ただ少しだけ左肩は的に向かって伸びたような気がします。
矢所も的に近くほぼ後ろでした。
それだけが救いです。

寒稽古は終わりましたが、私の患稽古はまだまだ終わらない模様…(涙)



瓢箪会では
MHちゃんが四中、日頃の実力なら六中くらいはするのにね~。
KT会長は二中。
TK氏は 七中の射詰め決勝で二位、さすが!!
一立目に皆中賞もとって沢山の賞品を持って帰りましたよ~。
裏山~(≧∇≦)
三月には四段の審査。頑張って!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夕稽古 まだまだ… | トップ | きょうのクメコ*こたつは獣... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事