
暑いけど 元気!!
向日葵は花が咲ききるまでの若いうちだけ太陽にむかって動くと聞きます。
柔軟に動けるのは成長過程だけ。
人間も同じ。
今のうちにしっかり吸収するべし。
今日もY先生ゲットだぜ~♪←迷惑
聞くこと全て自分のものにしたいのに上手くいかないモドカシサ…
弓道はまだまだ若い成長過程(であって欲しいの)だけど、頭脳体力は後退過程だから。
真面目(遊びに関してだけ)が取り柄の私は一所懸命考え、自分を分析しながらやってるので物凄く疲れるのです。(苦笑)
二時間近くなってくると、どうした事か矢が全く届かなくなってきた。
こりゃあかんぞと巻藁にもどり原因究明、考えるんだけど自分ではさっぱりわからなくて。
しまいにゃあ 矢先がプクプクしだして…( ´-`)
なんでじゃ~と悲しくなっている所でMさんが「肩に力が入っている」といろいろ助言下さった。
困った時や違った事(習っても習っても…)やってる時に教えて下さる先輩がたくさんいらっしゃるこの道場。
不器用でへたっぴだからこそ受けれる恩恵。
中らないもん得なのだ(笑)
お陰で次の立ちにはプクプクも直って、自分でもスカッとした一本が!しかも中り~♪ヽ(´▽`)/
後ろに入ってらしたN先生にも今の押し手は良かった!次も忘れるなよと言われ意気揚々と一手持って入った
のだが…
会の手前で暴発気味に離れた矢はみごと草むらにブサッ~!ガックリ…orz
なんでじゃい(涙)
続けて見ていて下さった先生方も「なんじゃい…(  ̄▽ ̄;)」
期待を楽々裏切る私。
だけど、そう簡単にはいかないのくらい 分かってる。
けど
何年たってもこのまんまだっだら嫌だなぁっていつも不安なのです(苦笑)
弓道って分析好きには、止められない止まらない!“かっぱ海老せん”みたい(笑)
なので、帰ってからもいろいろ考えてるだけですぐに試してみたくなり、次の稽古日がもう待ち遠しいのです。
親指付け根の皮剥けはすっかりカチカチのタコ状態。
握りが自分ではかなり弛く出来るようになったので虎口の当て具合も柔らかく取りかける稽古中。
そしたら親指の痛みはなくなりました。
これが良いのか悪いのかはまだ分からないけど。
今日のメモ
。
大三から、肩の力を抜いて大きく引き分ける
力を腕下筋から虎口に伝える(中指に抜ける)感覚
向日葵は花が咲ききるまでの若いうちだけ太陽にむかって動くと聞きます。
柔軟に動けるのは成長過程だけ。
人間も同じ。
今のうちにしっかり吸収するべし。
今日もY先生ゲットだぜ~♪←迷惑
聞くこと全て自分のものにしたいのに上手くいかないモドカシサ…
弓道はまだまだ若い成長過程(であって欲しいの)だけど、頭脳体力は後退過程だから。
真面目(遊びに関してだけ)が取り柄の私は一所懸命考え、自分を分析しながらやってるので物凄く疲れるのです。(苦笑)
二時間近くなってくると、どうした事か矢が全く届かなくなってきた。
こりゃあかんぞと巻藁にもどり原因究明、考えるんだけど自分ではさっぱりわからなくて。
しまいにゃあ 矢先がプクプクしだして…( ´-`)
なんでじゃ~と悲しくなっている所でMさんが「肩に力が入っている」といろいろ助言下さった。
困った時や違った事(習っても習っても…)やってる時に教えて下さる先輩がたくさんいらっしゃるこの道場。
不器用でへたっぴだからこそ受けれる恩恵。
中らないもん得なのだ(笑)
お陰で次の立ちにはプクプクも直って、自分でもスカッとした一本が!しかも中り~♪ヽ(´▽`)/
後ろに入ってらしたN先生にも今の押し手は良かった!次も忘れるなよと言われ意気揚々と一手持って入った
のだが…
会の手前で暴発気味に離れた矢はみごと草むらにブサッ~!ガックリ…orz
なんでじゃい(涙)
続けて見ていて下さった先生方も「なんじゃい…(  ̄▽ ̄;)」
期待を楽々裏切る私。
だけど、そう簡単にはいかないのくらい 分かってる。
けど
何年たってもこのまんまだっだら嫌だなぁっていつも不安なのです(苦笑)
弓道って分析好きには、止められない止まらない!“かっぱ海老せん”みたい(笑)
なので、帰ってからもいろいろ考えてるだけですぐに試してみたくなり、次の稽古日がもう待ち遠しいのです。
親指付け根の皮剥けはすっかりカチカチのタコ状態。
握りが自分ではかなり弛く出来るようになったので虎口の当て具合も柔らかく取りかける稽古中。
そしたら親指の痛みはなくなりました。
これが良いのか悪いのかはまだ分からないけど。
今日のメモ
。
大三から、肩の力を抜いて大きく引き分ける
力を腕下筋から虎口に伝える(中指に抜ける)感覚
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます