おしらべ日記

能管 小鼓 弓道 クラシックギター フレブル粂 そして彦
歳をとるのも悪くないと思える人生作り

武道学園 教室第一回

2017年04月11日 | 
前回は休んだ学園に今回は入ることにしました。

やはり夜の教室です。

7時からなので、晩御飯は微妙〜に食べて行く時間がなく

とりあえず、トマトを切ってササッと食べていくことにしました。








買って来たトマトを出してみたら

ヘタの葉っぱがこんなに元気✨

新鮮なのか

それとも

何か化学薬品使っているのか☠️

どうせ口に入れるので考えるのはやめて、美味しく頂きました。

















教室第一回

道具を身につけ

射技指導はありませんでしたが、礼から揖、執り弓の姿勢から立ち方座り方、跪座、弓の立て方なと矢番え動作まで。

一時間半、それでも駆け足気味の授業になりました。



私なりに気をつけたいと思ったポイント




★ 執り弓の姿勢での末弭は床から10センチだが、5センチの意識で保つ
★ 跪座するときは左膝を上げる意識より、【右脚で床を押す】で【腰を入れる】
★ 揖は息合いで、体を起こす時は上半身を起こす意識より【背筋を使い上に伸びる】
★ 立ち上がる時は膝をつけて。膝が開いていると体がぶれやすい
★ 矢番え動作で乙矢を打ちこむ時は一回で決める。何度も差し引きして調節しない
★ 坐射での、足踏みをし弓を膝に乗せ乙矢を取った後
弓を少しだけ前に押し出す気持ちで構えると前から見た状態が矢が水平に見える。



こんなにありました。

うーん。
いろんな事、出来てなかったり忘れていたり、思い出したり、はっ⁉︎となったり。
大切な基本とコツが見つけられて嬉しいです!





今回の教室での目的は【基本】と、しっかり【参段の弓道】が出来るように。
いっぱい吸収するぞ!(五千円ぶん、いや それ以上 笑)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年の桜 | トップ | 着物稽古 大三って »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事