![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0a/5be937348ac831f7d085653e39b33f5d.jpg)
しばらくぶりに生徒さんたちにお会いしました。
すごいです〜
破之舞、最後まで吹ける方続出〜(´∀`人
一人で吹いて貰っても止まらず最後まで吹けた方も!
ただ、私の唱歌が止むと自信無げな心細い音になって止まりそうにはなるけど、少し助け船程度に歌えばまた帰ってこれます。
う〜ん
こりゃ発表会、連管だけではあかんかも、、、💧
嬉しいような、困ったような。
何故なら後見したくないから( ̄∀ ̄;
M山さんにお願いしよっと💦
そのあと、11月の秋の宝生会の申し合わせ。
西王母と鶴亀と猩々。
破之舞、中之舞(掛リのみ)、高音ハネ、トメ
だけ、ですが。
いまだ、入るとこドキドキ。
それでも小鼓の手が分かるようになり前よりはかなり入りやすくなりました。
必ず入る時は打ツメてから打込、高音ハネもです。
太鼓の細かいツブを聞き分けるよりも分かりやすいし、何せお隣りさんなので良く聞こえますし( ̄∀ ̄)
とは言え
何度舞台に出る機会を頂いても毎回怖い。
心臓が爆打ちします 笑
生徒さんが私のヒシギを聞いて「いいなぁ〜カッコいいです✨私も鳴らしたい!」と言ってくれました。破之舞 最後まで吹けるようになった方で、大皷は昨年から始めて今年も継続で習っています。今度の舞台では西王母を大皷で舞台です。
能のお囃子が好きなんですね〜。
もしかしたら笛、一緒に先生のところに習いに行く気になってくれるかも( ̄∀ ̄)
そうなるといいなぁ✨
すごいです〜
破之舞、最後まで吹ける方続出〜(´∀`人
一人で吹いて貰っても止まらず最後まで吹けた方も!
ただ、私の唱歌が止むと自信無げな心細い音になって止まりそうにはなるけど、少し助け船程度に歌えばまた帰ってこれます。
う〜ん
こりゃ発表会、連管だけではあかんかも、、、💧
嬉しいような、困ったような。
何故なら後見したくないから( ̄∀ ̄;
M山さんにお願いしよっと💦
そのあと、11月の秋の宝生会の申し合わせ。
西王母と鶴亀と猩々。
破之舞、中之舞(掛リのみ)、高音ハネ、トメ
だけ、ですが。
いまだ、入るとこドキドキ。
それでも小鼓の手が分かるようになり前よりはかなり入りやすくなりました。
必ず入る時は打ツメてから打込、高音ハネもです。
太鼓の細かいツブを聞き分けるよりも分かりやすいし、何せお隣りさんなので良く聞こえますし( ̄∀ ̄)
とは言え
何度舞台に出る機会を頂いても毎回怖い。
心臓が爆打ちします 笑
生徒さんが私のヒシギを聞いて「いいなぁ〜カッコいいです✨私も鳴らしたい!」と言ってくれました。破之舞 最後まで吹けるようになった方で、大皷は昨年から始めて今年も継続で習っています。今度の舞台では西王母を大皷で舞台です。
能のお囃子が好きなんですね〜。
もしかしたら笛、一緒に先生のところに習いに行く気になってくれるかも( ̄∀ ̄)
そうなるといいなぁ✨
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます