おしらべ日記

能管 小鼓 弓道 クラシックギター フレブル粂 そして彦
歳をとるのも悪くないと思える人生作り

もういくつ寝るとお正月?二つ!

2008年12月30日 | 徒然
刻一刻と新しい年が近づいております。

ヒタヒタ…ヒタヒタ…

背後まで迫ってきて

細かな息遣いまで聞こえてきそうなほど

迫りくる、お正月

…嫁にきてからお正月が嫌いになりました(苦笑)




今日はそれなりに中くらいの掃除をして、夕方は義母さんとお正月の食品買い出しに近くのショッピングセンターへ行ったのだが凄い人、もうそれだけで帰りたくなってしまう。
それにいつものいきなれたスーパーでないものだから買い物しにくくてイライラするし。
おまけに富山の蒲鉾はないんだし(怒)
私、あの渦巻きのが好きなの!
なのに普通のしかない…
しかも値段が高い!ただお正月というだけで高い!

なにさ!なにさ!こんな高いの買うなんてあほらし!
と、さっさと済ませたつもりが帰りにはスーパーの袋六つもぶら下げてたわ(怒)

あ~

怒ってばかりいちゃあかんよ

『笑う門には福きたる』だもの

笑っておこうか。

へへへへへ♪

………

さて今年も仏像カレンダーがきたので飾ってみました。

今年の表紙は阿修羅

素敵です。

めくりたくないかも…

楽しみはみかえり阿弥陀如来と、室生寺の十一面観音with十二神将

二つともお目見えは秋冬。
それでも来年もきっとさらさらと時は過ぎ、大好きなブツさんの季節にあっと言うまになってしまうのだろうなぁ。。。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もういくつ寝るとお正月?三つ! | トップ | 2009年元旦 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (干し柿)
2008-12-31 08:18:10
柔らかくて甘くて 美味しい干し柿が
ドライフルーツ状態になって 堅い堅い

歯と勝負しても 負けるのは目に見えている。
そこで ナメナメ ペチャペチャ
柔らかくなったところで いよいよ勝負

見仏のカレンダー 良いですね。
来年は 中宮寺の如意輪観音(弥勒菩薩)の影響で 如意輪観音めぐりでもしてみようと思っています。
まずは 近くの観心寺のご開帳に見に行かなくては と思っています。



昨日 37インチのテレビを 引越センター0123が運んできました。
何故か ジョーシンの作業服着てて(笑)
で 3月か4月に地デジになる(共同アンテナ)ので それまではデジタルではないのら~

それまで・・・パソコンにつないで
今まで撮ったデジカメを見てみようかと思っています。
真っ先に 室生寺の石楠花を見なくてはと思っています。

ちなみに 接続コードが 15ピンとか
仕事がないのに 5日から仕事なので
サボって歯医者にも行かないといけないし
で 早めに退社して
その仕事帰りに コードを買ってこようと思っています。

ちなみに テレビは嫁の私物です。
ツアーの添乗をして稼いだお金で買ったもの
で いちいち許可をもらってテレビを触らせていただきます。ハイ(笑)

私の物は嫁の物 嫁の物は嫁の物

    平和でえ~なぁ~

返信する
カッチカチ干し柿さん (ミロク)
2008-12-31 10:33:50
ウチの父親を思いだしました。
彼は奥歯がなかったので前歯で食べるか
「唾液で溶かして食べるんや!(笑)」
って笑い取ろうとして娘に気味悪がられてた事を(しかし今や己が虫歯でソレ・笑)

歓心寺かぁ~いいなぁ。
開扉は毎月8日でしたっけ?
あのエキゾチックな雰囲気に、悩ましげな表情が良いですなぁ。
いつかは絶対に御対面したいです。

お!おっきなテレビを!?
ジョーシンの制服で(笑)
団子さんの写真は素晴らしいですからね~。
映像のギャラリーが出来上がりますな♪
自分の物は嫁の物…
ところで自転車はどうなりましたか?(笑)
返信する
Unknown (団子)
2008-12-31 12:05:59
もちろん 鬼嫁にとられましたよ~

私が何か買おうとすると 必ずいちゃもんつけられます。
そのくせ 嫁自身の物を買うときは なんも言わないで
それでいて 買ったあと 変な所にこだわって
あーでもない こーでもない と
「もう買ってしまったんやろ」と言うと
「まだ届いてないから」と
大阪のおばはんそのもので 電話して
変更したり キャンセルしたりですわ。
まいりまっせ~ ホンマ
だから
私は一切口に出さないんですわ。
後から何言われるか分からないから・・・
ホンマ おっそろしいおばはんですわ。
夫にしても 業者にとっても。

観心寺は 4月17・18日だけ御開扉されます。
本尊如意輪観音は 国宝第五号で5番目に指定された観音なんですよ。
来年は 金土曜日ですね。
返信する
もうすぐ後ろまで (あめみこ)
2008-12-31 22:25:08
年の瀬の足音、かなーり大きくなりました(汗)
私も結婚してからお正月やらGWなど大型連休はキライですぅ(笑)
今年はチビ連れでなかなかまたこれ面倒なこと、行事たくさんで…やっていただいて文句は言えないのだけど(爆)

お気に入りのカレンダーでニマニマ、ミロクさんのお顔が浮かびます( ̄ー ̄)

来年もよろしゅうお願い申しますぅ

返信する
団子さん (ミロク)
2008-12-31 23:18:34
おっそろしいおばはん、って(笑)

でもそれって「私?」って思っちゃいました。

最近、恐いものが無いんですよね。
緊張する事も余りない。
著しくおばはん化がすすんでいるのですね、きっと。
亭主は団子さんのように思っているのでしょうか(笑)
でも自分自身はとても楽しい毎日だから良いのですがね(笑)

観心寺の如意輪さん、開扉は四月でしたか。
ありがとうございます~
チャリンコでひとっ走りできる団子さんが羨ましいですわ。

そのチャリンコも奥さまのものになりつつありますな(笑)

さて、まもなく年が明けそうな時間になってきました。
団子さん、来年もまた仲良くして下され♪
返信する
あめみこさん (ミロク)
2008-12-31 23:48:33
年明けの瞬間がかなーり近づいてきましたなぁ。
あめみこさんとのお付き合いもかれこれ…何年でしたっけ。
その何年かの間いろんな事ありましたが、やはりあめみこさんは出産が一番の
大仕事でしたね~♪
それに伴い行事ごとも増えますし、お疲れ様でした。
来年も素敵な年になると良いですね~。

カレンダー、もったいなくってまだめくってませーん。)
一年表紙のままだったりして(笑)
返信する

コメントを投稿

徒然」カテゴリの最新記事