おしらべ日記

能管 小鼓 弓道 クラシックギター フレブル粂 そして彦
歳をとるのも悪くないと思える人生作り

ツルネ会でろくろ回し

2018年09月26日 | 
今日は弓から離れて、ツルネ会でろくろ体験に行ってきました!



行き先はゆの国の森です。














9時半到着〜♪





ではさっそく!








.
ばーーーーん♡















過去に一度、やったことあります。
同じゆの国の森。
あの時はミ夫、ではまだなくて、ミ彼 笑

ミ彼は器、私は徳利型の一輪挿し。

土も柔らかく回るろくろと手の力加減も難しいので、いろいろお手伝いしてくださるのですが、私はなるべく自分でやりたい。
良く仕上げてあげようと、係の方が手を貸してくれるんですが、形に変化をつけるところなどはほぼ係の方 (´-`)
ちょっと違ったことをしようとすると、スッと現れ
「あ〜だめだめ!」
直されちまう。
なもんで
ミ彼にかかりっきりになってるうちに、したいように形を変えたり、隙を狙って勝手をやった(笑)覚えがありました。(最後は言うこと聞かない私は放置されてたきがする 笑)
でも焼き上げでこわれてしまうことなく、満足な出来でした。
確か、ミ彼も消化不良気味だったなぁ(^-^;

で、今回

やっぱりそんな感じでした( ̄∀ ̄;
そりゃそうだよね〜
勝手気儘にやったら失敗しちゃうよね。
だからって、ある程度はやらせてあげなきゃ満足感湧かないし係の方も難しいだろうなぁ。

と。分かっていても、やっばり今回もなんだか不完全燃焼でした( ̄∀ ̄)
WDさんとYKさんはそうでもないみたいだったけど、NW先生は私と同じだったみたいで。
「もう少し自由にさせて欲しかった!」と。

私たちのようなタイプは、体験ではなくちゃんと教室にはいって基本を習ってから自分で全部やるか
もしくは手捻り?ろくろ使わずに作るやつ。
あれなら何度もやり直せるから規制?は緩いのではないだろか。
うん、今度はそれだな♪

なんやかんや思いながらも それでも今回は、言われる通りに殊勝な態度で作りました。大人になった私 笑
焼き上がりは二ヶ月後
楽しみ( ̄∀ ̄)











.
染めの館(加賀友禅)では綺麗な花嫁暖簾

輪島塗の館では美しい座卓

山中漆器は素朴なお茶碗のぬくもりを手に感じました。



























さて、時間はすぐにたつもので

ちゃんとお腹が知らせてくれる

ランチの時間✨







予約してあるお店は山中温泉。



.










東山ボヌール

前から言ってみたかったお店です。




建物の佇まいの雰囲気がまた素敵ですわ〜(´∀`人

平日に関わらず、予約だけでいっぱいでしたよ。
予約しておいて良かったあ!





















店内の装飾もおしゃれ〜

そう広くなくて、むしろ思っていたよりも狭いのだけど

ゆったりした気持ちになれて落ち着く〜

気持ち良いです。







さて 食べたのは、ビーフシチュー ランチ。

こちらも最高!もう、ほっぺた落ちそうとはこの事。

凄く美味しかった♡

やっぱり美味しいもの食べる時が一番幸せだ(*´∀`*)

























さて!お次はデザートです!

ビーフシチューランチにデザートはあえて付けずに、ここに皆さんをご案内しました〜





ここ〜✨















あやとり橋を渡って下っていくと、、、








川床です♪

















ロールケーキと加賀棒茶〜



川のせせらぎを聞きながら食べるお菓子は最高!(今日2度目の最高)

話しもはずむぅ♪

もちろん 弓道の話し九割です笑笑
























かなりゆっくりして重たい腰をあげました。

居心地いいとあかんね、なかなか動けない。
これはやっぱり泊りで行かなきゃあかんね!と、意見一致で、たぶん温泉弓旅行 行く事となるでしょう笑笑








お土産屋さんを見て回り
酒粕ソフトクリームを食べ
お肉屋さんのコロッケと焼豚を買って帰りました。
(またまたこの焼豚が大当たり!今まで食べた焼豚の中で一番美味い!最高です。(あ 3度目 笑)































漆器のお椀と箸を買って帰りました。自分用です( ̄∀ ̄)

凄く良いです✨白ご飯がはずんしまうぅぅ

国体までに痩せなきゃならんのに💦
(採寸注文した時から3キロ太ってスラックスがパツパツのコマネチ♪状態に…ヤバス)





























.
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 確保〜♪ | トップ | 国体と台風とコマネチ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事