
一日おくれのメリークリスマス☆
画像加工のアプリを使ってちょっと遊んでみました。
ちょっとだけ…
の、つもりが面白くて夢中になってしまった 四十六の私(笑)
今年の稽古は、今日と明日のあと二日。
今年は沢山の実りがありました。
まずは弓返りしたこと。
嬉しかったです(*´∇`*)
返るまではそんなに焦ってさせたいとか 思ってませんでしたが、やはりクルリンパ♪まで回ると
なんかやっぱ かっちょえ~やん( 〃▽〃)
なります(笑)
それと弐段合格。
これも、二本とも外してしまったので落ちてても仕方ないと思ったところ、自分の番号を見つけた時はとても嬉しかった。
あとは普段の稽古の中で、今までみつけてきた引き出しの中のものをそれなりに考えて使えるようになってきたこと。
まだまだ、間違った使い方や必要かどうか分からないものもあるけど。
自分のイメージが少しでも正しい射に繋がっていく材料になってくれるといいな。
さて
今日の稽古は28射。
矢数を気にして引いていた訳ではないのですが、やはり会で伸び合えなくなるのがこれくらいみたいです。
と、言うか、伸び合える会の形にもっていく【正しい引き分けが出来なくなる】んですわ。
もっと矢数をかけて、自分の射を鍛えることも必要な時もあるのだろうと思いますが、今はじっくりと結果を急がず丁寧に引きたいと思っています。
今日思ったことは、やはり会で良い伸び合いがたもてた時は真っ直ぐに飛ぶということ。
そして弓は勢い良く回り、的にも中るということ。
意識が押し手だけにいっててもダメだし、妻手に集中してもあかん。
心はたえず真ん中で、左右均等に押し引きされた会の状態は 止まることのない静かな動。
これが少~しだけ、感じられる時があるようになりました。
そして、それにはグゥーン…と伸び合える会の形にもっていくこと。
そこが今の一番の課題でもあります。
これは何年何十年もかかる課題かもしれませんが、これがやっぱり一番出来るようになりたい。
私の理想の 力強く鋭い、迫力のある弓が引けるようになる為にも絶対必要に思います。
さあ、明日は稽古納め。
とっても寒いけど朝の道路、凍結 しませんように。
画像加工のアプリを使ってちょっと遊んでみました。
ちょっとだけ…
の、つもりが面白くて夢中になってしまった 四十六の私(笑)
今年の稽古は、今日と明日のあと二日。
今年は沢山の実りがありました。
まずは弓返りしたこと。
嬉しかったです(*´∇`*)
返るまではそんなに焦ってさせたいとか 思ってませんでしたが、やはりクルリンパ♪まで回ると
なんかやっぱ かっちょえ~やん( 〃▽〃)
なります(笑)
それと弐段合格。
これも、二本とも外してしまったので落ちてても仕方ないと思ったところ、自分の番号を見つけた時はとても嬉しかった。
あとは普段の稽古の中で、今までみつけてきた引き出しの中のものをそれなりに考えて使えるようになってきたこと。
まだまだ、間違った使い方や必要かどうか分からないものもあるけど。
自分のイメージが少しでも正しい射に繋がっていく材料になってくれるといいな。
さて
今日の稽古は28射。
矢数を気にして引いていた訳ではないのですが、やはり会で伸び合えなくなるのがこれくらいみたいです。
と、言うか、伸び合える会の形にもっていく【正しい引き分けが出来なくなる】んですわ。
もっと矢数をかけて、自分の射を鍛えることも必要な時もあるのだろうと思いますが、今はじっくりと結果を急がず丁寧に引きたいと思っています。
今日思ったことは、やはり会で良い伸び合いがたもてた時は真っ直ぐに飛ぶということ。
そして弓は勢い良く回り、的にも中るということ。
意識が押し手だけにいっててもダメだし、妻手に集中してもあかん。
心はたえず真ん中で、左右均等に押し引きされた会の状態は 止まることのない静かな動。
これが少~しだけ、感じられる時があるようになりました。
そして、それにはグゥーン…と伸び合える会の形にもっていくこと。
そこが今の一番の課題でもあります。
これは何年何十年もかかる課題かもしれませんが、これがやっぱり一番出来るようになりたい。
私の理想の 力強く鋭い、迫力のある弓が引けるようになる為にも絶対必要に思います。
さあ、明日は稽古納め。
とっても寒いけど朝の道路、凍結 しませんように。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます