着物用に袴を買った。
着物用、と言ってもそんな良いものではありません。
モノは何ら普段の稽古用と変わらないです。
ただ丈を少し長くしたくて。
と言うのも、今の丈では少し短くて着付け方によっては足首近くまで見えてしまのだな。
更に着物を着るとかさばる分上がるので足袋の上まで出そうになる💦
あ、今気づいたけど
太って出てきた腹のせいかも〜笑笑
弓道始めた10年前(ピョエ〜そんなに経つんだ…)より体重は6㌔も増えたよね…
これはいかん!と、今のより1センチ長いものを弓具屋さんにお願いしていた(痩る気がしない)
そのあとコロナ禍に突入〜
二年くらい経って漸く手元にやってきました。
弓具屋さんがいくつか持ってきてくれた中から選ぶ。
いろいろあった。
フンワリとセーラー服のスカートを思わせるようなものやパリパリしたもの、トロンとしなやかロングスカートみたいなもの(弓具屋オススメもちろん一番高級)
私が選んだのはポリエステル65%レーヨン35%
レーヨン入ってるけど割と硬い、しっとりはしていません。
私はパリッ‼︎としてるのが好きなのであえてこれを選びました。
重さも割とある、今のは夏用だから軽いってのもあるけど。
シャリシャリのが気に入っていて一年中着付けてるからね。
あと、色も良かった。
黒といっても少し紺色っぽい、グレーのような。
黒って素材でこんなに違って見えるんだ〜
薄い若竹色の着物に乗せてみて…
うむ合う合う 良い感じ〜
来週の納射会に間に合いましたウレピ♪
弓巻も買ってもーたわ笑
そして握り皮も変えました。
滑りが悪くなったのと、太さも少し細くした。
濃淡マーブルの2色タイプ✨✨
ではございません。
間違えて裏表に貼ってしまった所がボンドで変色してしまったのだ笑
もちろん勿体ないので捨てんと使う😁
そして足袋
ついに足底をナイロンから綿に戻すことにした!
足の運びが下手なので滑るナイロンの方がスムーズに歩けるのと下半身をしっかり張る稽古になるかと何年もナイロン足袋で頑張ってきてました。
前日も巻藁をしていて。
自分なりに確認し整えて、いざ的前に…となると全然違う射になってしまう。
巻藁では上手くいくのに〜ってこれは弓道あるあるなんですが。
それとは別にとにかく滑る!
イカンイカン‼︎と負けないように内股と膕を張って腰も抜けないよう頑張る。
けど、滑る💦引き分ければ引き分けるほど…滑って開いていく💦
で、頑張れば頑張るほど全身に力がはいる😭
前はこんなに酷く感じなかった
最近は稽古不足なのか特に辛い
ああこれもやはり年のせいですか?ヨヨヨ…涙
巻藁はいいのに
と、そこで今更ながら気がついた!
足元、絨毯しいてあるしこれって滑り止めになってるよね⁉︎
思えば審査会場になっている県武がとても引きやすいと思えるのは、床が市より滑らないからだ。
で、審査ではうまく引けてるのになぁ、って言われたらそりゃ、あーた
綿♡っしょ😆
もう意地とか根性とか、そんなんもういい!
弓道に疲れてしまわぬよう
如何に挫けず長く続けていけるか
それが重要なお年頃だから 笑
道場で一緒に話していた先輩に聞いてみところ
え?ナイロン足袋だよ
でも大会や審査は綿に変えるよ、そんなん滑るやろ?しっかり引けんよ笑笑
稽古はナイロンで下半身鍛えるけど、本番は綿♡
なるほど!その手があったか⁉︎と感心する私に
「真面目だねぇ〜でも歩き方を言うんなら綿でも上手く歩けるように稽古したら?」
うんうん、それもあり!
と言うことで、とりあえず綿に戻しまーす😆
「錬士や教士の先生方じゃないんだから〜気楽にやらなきゃ〜笑」
なんかこの言葉に、そーだよね✨って気持ち軽くなった( ̄∇ ̄)
私が弓道を始めたのは、生涯学習と決めたから
人生のギリギリまで引いていたい
なら
やっぱ綿足袋じゃないとね笑
.
.
.
あれこれ考えて自分と対話してるのですね。
素晴らしい。
納射会、楽しみですね。
自分との対話は、生きていくいろんな事に対して実はこう見えて神経質な私にとってとても大切な事です。
落ち着かせてくれたり感がなおしさせてくれたり。
弓道は頭も体も自分への問い合わせ作業が多いので性分には合ってるかも。
とても疲れますけど😁