長谷寺駅には宿のマイクロバスが迎えに来てくれました。
駅から長谷寺までは車ですぐ、でも歩くと結構ある道のりなんです。
前に歩いて後悔した 笑
井谷屋さん
私たちがお世話になるのは旧館の方。
十年前に来た時たまたま満室で用意してもらったのが旧館でした。
それがまたとっても良くってずっともう一度泊まってみたいと思っていた宿です。
チェックインしてお部屋に一旦上がっていっぷく。
れとろ〜なフロントも良い感じ〜( ´ ▽ ` 人
奥の棟に繋ぐ架け橋みたいな廊下
洗面所も良いわ〜〜〜✨
通された部屋は10年前にお世話になった時と同じ部屋。
昔の泊り客を想像してるといろんな妄想が沸いてくる部屋です。妄想好きには堪らん空間 ✨
さてお土産やさんでも回ろか♪と長谷寺山門まで行きましたが、、、
はっきりいって 通り、寂しいっす ( ̄∀ ̄;
もっと賑やかなイメージだったのになぁ?あれぇ?こんなだったか?
もう夕方で参拝客もいないしね〜 ま、いいや。タクシーのおんちゃんに教えてもらった寿やと言うお餅屋さんで草餅を買いまたゆっくり宿に戻りました。
料理はもうもうもう!そりゃあもう!
お腹いっぱい!になりました。
こちらでも松茸の土瓶蒸し、やはりそんな時期なんですな。
お湯も良かったです〜
お肌つるつるでほかほか(*´ω`*)
ついつい腕を何度も撫でてしまう、あまりの滑らかな肌に嬉しくなるわ笑
そして、おババ&おばはんの夜はとっても早い 笑
10時には床につき、母の話では少し話したら数分で鼾が聴こえてきたそうな( ̄m ̄)
とにかく静かですわ。
この部屋の下を流れる渓谷のザー、、、って音のみ、途切れることなく聴こえてくる川の音は雨が降ってきたのか?と思うほど。
う〜ん✨やっぱり素敵( ´ ▽ ` 人
7日
今回の目玉でもある長谷寺の朝の勤行へ
起床は5時、、、でしたが目覚ましとめて5時半。
急いで準備して正面玄関に六時半、宿のマイクロバスで出発です。
歩いていくつもりでしたが、井谷屋宿泊客限定での勤行参加ツアー?みたいなセットになってるらしく、他の団体客と一緒にパツパツ気味に詰め込まれて参加してきました。
数年前のわたしなら「い、息ができない〜降ろして〜」となってましたな。
苦手な補助席まででてましたから。
しかーし!
今はもう平気(ちょっとドキドキしたけど)
宿から充分に歩ける距離だからすぐについたし笑笑
ちょっと長い廻廊を登りますが、朝の冷たい空気が気持ち良い✨
しばらくして本堂に通され、始まりますよ〜初勤行体験!
すると、なんと!内陣?までどうぞどうぞと。お勤めされる僧侶の真横に居られるらしい!
外の見晴らし台の所で見るのかなと思っていたのでびっくり!
一緒だった団体さんの特別な法要か何かに知らずに入り込んでしまったか?と初め焦りましたが、これは井谷屋宿泊客の特典だったみたい。
読経?声明?鳴らし物、僧侶の儀式的な所作、印、独鈷を使う手の動き
みんな見える!聞こえる!
素晴らしかったです!
またお寺記事で感動を記録しておかねば!
またマイクロバスで宿に帰り朝食を頂き、川のせせらぎを見ながらまったり。
ほんと素敵な空間だよ〜( ´ ▽ ` )
窓硝子の木枠も素敵やし
硝子の表面が柔らかく波々になってます
これって今は貴重な硝子であまり作られていないらしく、割と高価なものらしい。(と、以前有名な立派な旧家を見学しに行った時に受けた説明による)
日差しを柔らかく通して光も見えかたが変わるとかなんとか、、、忘れたけど笑笑
とにかく貴重で高価だとは覚えてる。
そして、この鍵 (*≧∀≦*)
小さい時に一緒に住んでた爺さまの家にはありましたわ!
二羽の鴨が石に付いた藻か虫か、一所懸命ついばんでました。
すると今度は綺麗な瑠璃色の鳥も飛んできました。
それはそれは良い眺めで。。。
もう一泊したいなぁ〜帰りたくない。
いつもの事ですが帰る日は、必ずこうなるのだけど。
この部屋にいると余計に、です。
帰りたくねぇ〜〜〜(T ^ T)
言ってても仕方ないので緩々と支度
時間も近付いてきたので、隣りのお店に入り朝の美味しいコーヒーを頂く。
送迎バスもコーヒータイム終わるのを待ってくださいました〜✨
チェックアウトの際、どちらに行かれますか?と聞いてくださり室生寺に向かうバスの時間を調べておいてくれたので、丁度よい時間に出発することができました。
出なかったら、適当に行ってまたバスを逃し(室生寺行きのバスも少ないのです)またタクシーを使うことになっていたかも〜。何せ学習しない親子だから。
女将さんでしょうか?あっさりした感じの方ですが落ち着いた雰囲気。ちょっと愛想無いように見えますが、ベタベタしてなくてさっぱりした接客でわたしは好きです。
昨日の夕方に白い大きな老犬を散歩させてて、犬に合わせてゆっくりゆっくり歩く姿が優しさが溢れてて 、きっと気持ちの優しい人なんだろうなと。(基本、犬好きはみんないい人と思ってる)
何気ない優しさと落ち着きのあるこのお宿がまた好きになりました。
車も勝手気ままをいう私たちの時間に合わせて出して下さったり、ハンカチ(お気に入り)落としたと騒ぐわたしに、大した物でもないのに気にかけてくださったり。
親切なよいお宿です。
また泊まりたいなぁ(*´ー`*)
調べて頂いたおかげで連絡もスムーズに室生寺に到着。
平日にもかかわらずたくさんの参拝者がいました。
いつものお蕎麦屋さんが閉まっていて残念。
お向かいの見せてで冷たい素麺を頂きましたがこれはこれでまた美味しかった!
まだ少し時間があったので、京都でゆっくりするか、もう一つお寺を周るか。
もちろん、奈良好き(京都苦手)な私は後者 笑
唐招提寺にお参りすることにしました。
ゆっくり出来なかったけど、立派な盧遮那仏さんと千手さんは素晴らしい!
金網から覗くのがもどかしいです。
近鉄奈良駅でお土産屋さんをブラブラしたかったのですが、ギリギリで京都に入るのは嫌だったので、西大寺から京都行きの特急に乗り予定通りの5時過ぎにつきました(´・ω・`)ショボーン
見晴らしの良いあのお見せ(名前知らん)
いつも人がいっぱい!どこもいっぱい!の京都で飲むコーヒーは落ち着かん。。。
ミスドのコーヒーは美味いけど。
最後の楽しみは電車に乗って食べる駅弁。
今夜は焼き鳥弁当です♡
敦賀も武生、鯖江も飛ばして、、、
あっちゅうまに福井についちゃっよ(T ^ T)
そして、降り立つ田舎のホームは誰もいない、、、暗くて寒くてより一層寂しさが染みてくるのでした。。。
でもまた来年だよ!
しっかり働いて(たぶん笑)また行かなきゃ。
次回も二泊するぞ〜✨
しかも長谷寺✨
そして室生寺に 唐招提寺
歴史の教科書が大喜びするようなお寺の名前が並びましたね
そのどちらにも行ったことがない
で、今 調べたんですよ
浄瑠璃寺に行ってみたいと思ってね
最後のバスにうまく乗ることができたら
1時間半ほどでいけるんですわ
お一人さまなら 行こう!と思った時にすぐ行けますから
もう少し秋が深まってから・・・
寒くなる前に 行きたいな~
で、お蕎麦を食べるのだ!!(#^^#)
そうなんです!
長谷寺の朝の勤行、本旅の目玉でございます(*≧∀≦*)
前から気になってはいたのですが、朝が早くて前泊しか無理なのです。
念願叶ってやっと✨
出来たら来年も行きたいなぁ( ´▽`)
そして浄瑠璃寺
落ち着いてて、お一人様にぴったりのお寺です!
私も関西に住んでいたら月一くらいはお参りに行きたいお寺さん。
四季織々の風情ある境内はいつ行っても良いかと。
まだ寒い春先は参道には馬酔木が。
ふあふあ降るなごり雪の時も、静かに佇むお堂を池の対岸から見た景色がとても美しいかったです。
秋の色づいたお寺も綺麗でしょうね〜(*´-`)
ぜひお参りしてきてください♪
そう、お蕎麦ははずせませんよ〜。
絶対食べてきて下さい。
蕎麦の美味しい、福井県民の口が言うのですから間違いないです(*^ω^*)
ミロクさんの日記を読んで
泊まりで行ってみたくなりました。
温泉もいい、勤行もあると聞いては。。
そうなんです!
ぜひせひ勤行体験してきて下さい。
そして井谷屋さんの旧館に泊まって静かな夜をすごされてみては?
川の、ザァー…って音しかしません( ̄∀ ̄)
お湯も良かったですよ〜♪
ばぁさんもおばはんも、お肌ちゅるちゅる✨になりました笑