船体2 2016年12月24日 | クイーン・エリザベス... 船体の整形中。素材が歪んでるのと断面が合わないため、段差が左右で波打つようになるので、整形(パテ盛り・整形・白のサーフェイサー吹き・整形と手順を数回)が面倒である。しかし僕ニャンはこの方法しか思いつかないでござる。パテは乾燥後にひく(体積が減る)ので、他社のパテも試してみようか。
船体 2016年12月11日 | クイーン・エリザベス... 安部公房もとい我工房 塗料に占領された作業台の右下の狭い部分でコチョこちょっと… ライト付きの拡大鏡はナイロンの袋を被せたまま1回も使用していない。エアブラシ(クレオスの0.3mmと0.2mmを使用)はミカン箱(段ボール)を横にして載せているので不安定で、たまに倒れる。窓を開け扇風機を外向きにして換気しながらの塗装なので、冬はたまらなく寒い。 船体 まずは左右接着したが、歪みがあるためか全ての接着面が凸凹で、目立つ船首と船尾も段差が発生し早速パテ頼みとなる。また今後他でも整形が必要な個所がかなりありそうな予感がし、塗装の順番を含めて先が思いやられそう。 接着面の補強のため、プラ板を適当に切って接着し隙間にパテを流し込んだ。