気まぐれ覚書

プラモデル製作を中心にときどきの覚書

上面塗装 1

2018年07月29日 | He219「ウーフー」製作
 斑点の迷彩は思案の結果、RLM75(グレイバイオレット)の上からRLM76(ライトブルー)の蛇行迷彩を施そうと思う。実機の写真を見るとグレイバイオレットの斑点がかなり薄く周りのライトブルーに溶け込んだような模様で、実際もそのような塗装手順であったと思われる。しかしかなり難しそうなので出来るかどうか不安だ。で、先にグレイバイオレットを塗装。ベースのC37に赤と白を若干混色して好みの75とした。まっ、やって失敗したら反対の塗装をしようか。









下面塗装

2018年07月24日 | He219「ウーフー」製作
 参考図書には下面黒の機体写真がないので参考に出来ずまた、下面の面積が広いので黒にした場合単調になるような気がしたことと表情付が難しいと思ったので、下面はRLM76の機体にした。しかし暑い。体も怠く気もダレぎみだ。一緒に塗装しようと思っていた部品を塗り忘れた。



迷彩塗装の下準備

2018年07月16日 | He219「ウーフー」製作
 キャノピーにマスキングをして機体に仮止めして、機体内部色(RLM66)を先に塗装し、機体の各パネル接合部分に黒を吹く。機体が大きいのでそのまま迷彩塗装をしても間が抜けた感じになると思われるので、単色部分はやっぱり褪色らしき表現を施すべきかまた、どのような手順でしようかと色々思案するも、黒が無難かなと落ち着く。








脚回りの小物

2018年07月10日 | He219「ウーフー」製作
 なんやかんやと忙しい日が続き、久しぶりに触る。埃が薄っすらと。しかし上反角が殆どないのが気になるな~ どうしようもないが。脚回りの小物を少し触りながら、どの迷彩塗装にしようか思案中。コード「D5+CL」W.Nr.310189にしようか、しかし付属のデカールはW.Nr.310188になっており明らかに間違いなので、市販のデカールで合いそうなのを探そうか。そのまま使用しようか。参考図書を見すぎるのも善し悪しで御座る。
 実家の棚ケースの奥に懐かしい本を発見。中学高校の時に「航空ファン」を折込カラーの飛行機側面絵図とプラモデルの紹介記事等が楽しみで時々買っていたが、「世界の傑作機カラーアルバム」として出版されたもの。「プラホビー」も(実機の色だ)を目当てに買ったもので、この時くらいから実機の色に拘ってなかなか完成しなかったように思う。懐かしいで御座るな~、見ていた当時の風景・家族の話し言葉・猫の鳴き声(晩御飯の匂いまでも)が一瞬に脳内を駆け巡り、当時の自分に浸る。