都立高専交流委員会ブログ

都立高専と城南地域の中小企業(特に製造業)との交流・連係を図り、相互の利益と地域社会・地域経済の発展を目指します。

2012.9.17~23 第5回 都立高専 中小企業家経営塾 学生海外派遣 について

2012年08月25日 | Weblog
 
 都立高専 中小企業家経営塾 学生海外派遣 の
 本年のスケジュ-ル などが確定いたしましたので、ご案内させていただきます。
 
    
 
   2012.9.17~23 第5回 都立高専 中小企業家経営塾 学生海外派遣 について 
 
 
1.東京都立産業技術高等専門学校 中小企業家経営塾 大連学生海外派遣 の 概要 について
  
 
 東京中小企業家同友会/大田支部では、
 1984年より東京都立産業技術高等専門学校/品川キャンパスとの産学交流/連携を進めております。
 
 2001年には、中小企業家経営塾という中小企業家経営者による講義を立ち上げ、
 3年目に、学校の選択科目(中小企業経営論)に組み込まれることになりました。
 
 中小企業家経営塾 学生海外派遣 は、
 この授業の成績優秀者に、海外ビジネスの現場を経験させることを目的に立ち上げられたもので、
 私どもと学校の同窓会の寄付により運営されております。
 
 本年が5年目、
 初年度に学生を受け入れていただいた パンチ工業様、
 大連日本商工会様(傘下会員様)、大連市駐日本経済貿易事務所様他の皆様のご協力により、
 中国/大連での海外学習が継続的に実施されております。
 
 
2.本年度の派遣学生と引率、同行メンバ-は 下記5名 となりました。
 
 
  東京都立産業技術高等専門学校(品川キャンパス)
 
   学生 生産システム工学コ-ス 5年 岩原 大
      電気電子工学コ-ス 5年 宍戸 雅人
      電気電子工学コ-ス 5年 坂本 悠理
      (高等専門学校の5年は、大学2年相当となります)
  
   引率 一般科目(ドイツ語)担当 准教授 小坂 節二
 
  東京中小企業家同友会 大田支部 都立高専交流委員会
 
   有限会社 グローバル・コミッション 取締役社長 田中 基茂
 
 
3.本年度のスケジュ-ルは 下記 の通りです。 
 
 
  9月17日(月) 移動日                         経済技術開発区泊
 
  9月18日(火) 午前 大連アルプス電子有限公司 様 会社訪問
 
           午後 経済技術開発区管理委員会 様 訪問
              開発区の中等職業専門学校(工業高校) 訪問    経済技術開発区泊
 
  9月19日(水) 午前 大連浅間模具有限公司 様
              (有限会社浅間精機[長野]独資子会社)会社訪問
 
           午後 キヤノン大連事務機有限公司 様 会社訪問      経済技術開発区泊
 
  9月20日(木) 午前 三菱電機大連機器有限公司 様 会社訪問
 
           午後 三菱電機大連機器 FA制御製造部 様にて研修    大連市内 泊
 
  9月21日(金) 午前 みずほコ-ポレ-ト銀行 大連支店長 大門栄城 様 訪問
              (大門氏は、大連日本商工会 前理事長)
              大連日本商工会 様 訪問(ご挨拶)
              日経新聞大連支局 支局長 進藤英樹 様 訪問
 
           午後 大連市政府、大連外国語学院(大学)訪問      大連市内泊
 
  9月22日(土) 市中見学(自由行動)                    大連市内泊
 
  9月23日(日) 移動日
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿