ASA100 感ずるままに

写真付きで日記を・・・
標準感度で飾らず自由なブログマネージメントを・・・
・・・otibou

清見の垂れ桜

2014-05-05 08:00:00 | 季節散策

この桜は・・・思いれのある桜

高山市清見地区の西光寺境内にある古木の垂れ桜

例年5月の初めころ見頃を迎える。満開にタイミングを合わせることが難しい桜の一つ。

これまで4回満開を撮りたいと出かけたことがあるが・・・最初が3分咲き、その後蕾、咲き終わり、また3分咲きと・・・

こうなったらもう執念じゃ・・・5回目じゃ・・・

わぁ・・・満開に花を咲かせていた。

しかしちょっと様子が変・・・もっと枝があったような気がした。

お寺の住職さんに伺ったら・・・大雪で枝が折れたと聞かされた。

それは仕方ないとして・・・・やっと満開の桜が撮れたことに達成感を感じていた。

この地区は雪の多い山村・・・

雪下ろしは多い年で4・5回必要だそうで・・・・屋根から落とした雪はひと冬で2階の庇までくるそうだ。

この桜が満開に咲くと地域の方々も春が来たことを一緒に喜び・・・お寺へお祝いに駆けつけていました。