浜ノミクス

旅・食べ・犬・酒好きの主婦です。グルメには程遠い馬鹿舌疑惑がありつつも横浜を中心に美味しいお店を紹介していきます。

冷汁は麦飯で食べたいと~ in 夢かぐら

2014年12月18日 | グルメ 和食
こんにちは。浜みきです。
一泊二日の滞在時間22時間の宮崎から帰ってきた。宮崎は珍しくサブかった~


さて昨日、空港に到着すると母と可愛い姪っ子が迎えに来ていた。
丁度お昼なのでそのまま空港でランチ。
あっ!魚山亭から変わってる。美味しかったのにな。
新しいお店は「夢かぐら」

母は海鮮丼

姪っ子の夢御膳?!1400円だったかと。

私の冷汁定食1200円。
ちきん南蛮も食べられるしな~と注文したら「こんなに寒いのに冷汁を食べると?」と母に驚かれた。
そーだよな。夏の食べ物だもんな。だけど宮崎に帰ったら郷土料理が食べたいと。
ご飯が麦飯じゃなかったからガッカリした。宮崎県民の家庭料理である冷汁は家で食べる時は白米だけど、ちゃんとしたお店で食べる時は麦飯が多い。そして麦飯の方が冷汁には合って美味しいと~。
ちきん南蛮は美味しかった。

そして・・・今朝もこのお店で朝ごはん1100円。
お味噌汁の呉汁が美味しかった。
何となく前の魚山亭より味が落ちた気がするのは気のせいか。
空港内で飛行機を見ながら郷土料理が食べれるお店ですよ。
御馳走様でした。

夢かぐら郷土料理(その他) / 宮崎空港駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0


この後、ちょっと市街地をぶらぶら。
あっ!アルベロベロがまだあると嬉しかった。

私が高校生の頃、土曜日の午前中の授業が終わった後に
「アルベロベロにピザを食べにいかん?」と誘い合わせてよく通った店。
ピザは当時1枚800円だったかと。ピザを初めて食べた記憶がアルベロベロ。
そして田舎の高校生には、とてもオサレに思えたしアルベロベロに行く自分がカッコよか~と思っちょった。
当時はすごく美味しいと思っていたけど、散々ピザを食べ散らかした今、美味しいと思うのかは謎。
また、タバスコを初めて使った記憶もアルベロベロ。
皆がちょっとかけて「ぎゃーー辛い」と悶絶するのを横目に「そう?辛い?」とドッピューンとタバスコ投入。
激辛のソムリエ浜みきの発祥の地のアルベロベロに名前も良いねェベロベローンポチっ

レストラン・飲食店ランキングへ

母とはちょっと・・・と言うと驚く人も多いけど、久しぶりに会ってもやっぱり合わないと思った。
姪っ子はヤンキーでもなんでもない、ものすごくおっとりした良い子なんだけど、19歳で出来ちゃった結婚をした。
昨日は、その赤ちゃんを抱っこしてわざわざ迎えに来てくれて叔母の私は、それは嬉しかった。
母に「ひ孫まで見る事が出来て良かったね」と言うと母にとって孫、私にとって姪であるその子の前で「皆は孫と温泉旅行に行ったりして大事にしてもらって羨ましい。この子は子供が小さいからそんな事が出来ない。夢が破れた」と言うので頭にカーーっと血が上った。
姪は優しいから何を言われてもニコニコ聞いてるけど、私は
「何でそんな事をいつも言うと?言われる側の身になって考えた事がある?信じられん!」
と激高。姪に「こんな事ばっかり言う人やから・・ごめんね」と謝ったけどニコニコしてる。
たったの1日の滞在だから仲良く過ごそうと思っても、いっつも喧嘩しちゃう。
姪っ子の優しさと宮崎の青空に癒されたのが救いの浜ノミクスにポチっ
にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへにほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする