北海道おといねっぷ美術工芸高等学校(おと高)ブログ

北海道で唯一の工芸科高校「おと高」の ブログです。

2017.4.7 入学式③

2017-04-16 10:42:06 | 行事

保護者オリエンテーションと並行して、教室では新1年生を対象としたホームルームが行われました。

教室では、入学式を終えて少しリラックスした姿が見られました。

教室には、保護者も合流し、合同のホームルームになりました。

新担任は保護者を前にして感極まり、涙を流しています。

新1年から保護者へ、手紙をとおして気持ちを伝える場面です。

至る所で涙が流れました。

ホームルームを終え、校舎を後にします。

玄関前では、記念写真を撮る様子が見られました。

新1年生は、この後保護者とも別れ、学校生活をスタートさせました。

期待と不安の中、これからの学校生活・寮生活を通して、たくましく育っていきます。

保護者の皆様、お子様のご入学、おめでとうございます。離れても、どうかお子様の成長を暖かく見守ってください。そして、学校・寮職員とともに、お子様の成長を支えていきましょう。

 


2017.4.7 入学式②

2017-04-16 10:32:47 | 行事

式の様子です。

担任から、入学を許可される生徒が呼名されました。

入学生代表による誓いの言葉

校長による式辞

教育委員会教育長による告示です

佐近村長から祝辞をいただきました。

PTA副会長から御祝辞をいただきました。

その他多数の祝文・祝電をいただきました。

式を終えた後、記念写真を撮影しました。

保護者も交えて、集合写真撮影です。ざっと100名以上が写っています。

新入生は教室へ移動し、ホームルームです。

その時間を利用して、保護者を対象にしたPTA総会、保護者オリエンテーションを行いました。

ホームルーム以降の様子は、③でおしらせします。

 


2017.4.7 入学式①

2017-04-16 09:57:07 | 行事

日が空きましたが、本年度入学式の様子をお伝えします。

寒さが残るものの空は晴れ、ハレにふさわしい日でした。

この入学式には、多数の保護者、来賓にご出席いただきました。

入場の様子です。

新入生からは、緊張感を感じました。

②に続きます。