Photo散歩

気ままに写真を撮り歩きます

ロウバイの小径は花咲り

2025年01月07日 | 
 
ロウバイが見頃になってきた
 多摩川の日の出と気嵐 多摩川の日の出 多摩川ご来光 あけましておめでとうございます あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いします 今朝の多摩川日......
 

一年前の記事もロウバイです

二年前の記事は2020年から続く多摩川の初日の出です

よろしかったら、>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

 

4日撮影の郷土の森博物館の蝋梅の小径です

 

 

 

 

フェンンスの外は多摩川の土手道路に沿ってロウバイの小径はあります

 

 

 

 

 

 

 

 

ロウバイの小径西側の入り口にあるセンダンの大木に実が鈴生り!

 

 

この時期は長く咲いてる、サザンカ

 

 

 

 

 

府中市の各公園にはアート作品がたくさんあります

 

作品名「祖」  作者 速水史朗

昨年10月27日で97歳になられた速水史朗さんは誕生日に合わせて毎年10月に銀座の画廊で個展を開催されてますね

 

太陽を入れて撮りたかったので後ろからです

 

 

 

ご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

,

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬バラ ジャニナとファバージュ

2025年01月06日 | 

 

 

神代植物公園の冬バラの続きです

暮れから続いてますが、かなりの枚数を撮影してるのでまだ現像してないカットが山のようにあります

飽きずにご覧くださいませ

 

ジャニナ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ファバージュ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

,

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十月桜の花が増えてきました

2025年01月06日 | 
 
紅梅が咲きました
 多摩川の朝 今朝の多摩川今朝の多摩川です気温-1℃ 無風だが霧はあまり期待できそうにない 日の出前  日の出日がのぼると霧は少し出てくれる   ............
 

一年前の記事は郷土の森博物館の八重寒紅の咲き出しです

二年前の記事は多摩川の日の出です

よろしかったら、>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

 

1月に入り10月桜の花が増えてきました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月4日撮影

 

 

 

11月下旬ごろから花数が激減したので春までダメかなと思ってたがまだ増えそうな感じです

 

 

 

ご覧いただきありがとうございます

 

 

 

,

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の多摩川

2025年01月05日 | 湖沼・河川・滝

 

今朝の多摩川です

NHKの予報では八王子はー3度だったので今朝も気嵐を期待して出かけてきました

実際は思ったほど寒くなくって、ー1度くらいでこじんまりした気嵐でしでした

 

 

 

 

 

続きます

 

 

ご覧いただきありがとうございます

 

 

 

,

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅が咲いてました!

2025年01月05日 | 
 
精進湖と本栖湖と富士山
 初日の出 2 初日の出 2 あけましておめでとうございます明けましておめでとうございます今朝の多摩川の初日の出です 全く雲の無い快晴の初日の出は何年ぶりだろ......
 

一年前の記事は富士五湖の富士山です

二年前の記事は多摩川の日の出です

よろしかったら、>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

郷土の森博物館、梅林が気になったので行ってきました

正月休みは3日までだったので4日に行ってきました

温暖化が言われだしてからはクリスマス明けには咲いてましたが今年は少し遅れました

早咲きの八重寒紅や八重野梅はまだ蕾はやや膨らみだした感じです

実生の梅の木に花が数輪着きました

 

実生の紅い花の梅、ワンカットです

4輪咲いてましたが他の3輪は花が小さくてこちらを向いてなかったので1つだけです

 

 

実生の白梅

 

 

 

 

 

コロナ禍に植樹された初雁の苗木に花が沢山付いてました

昨年まではこんなに早く花はつけなかったが........

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蝋梅は満開の木が増えました

半分くらい咲きそろった感じで梅林の方まで香りが飛んでくる感じです

 

 

 

 

ご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

,

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物園の山茶花

2025年01月04日 | 

 

神代植物公園です

枯れ花が続いたので普通の花を

 

山茶花

白い花から

 

 

 

 

 

ピンク

 

 

 

 

 

赤い花

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芝生広場

売店とパンパスグラス

 

 

 

ご覧いただきありがとうございます

 

 

 

,

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬バラ 聖火と友禅

2025年01月04日 | 
 
月光
 多摩川の初日の出 明けましておめでとうございます 大晦日、多摩川夕景 今年の撮り納めは多摩川の夕景です         ご覧いただきありがとうございます コ......
 

一年前の記事、元日と2日の分は届きませんでしたが3日のは届きました

 

3日の一年前の記事は、黎明の山中湖の富士山です

二年前の記事は2020年から続く多摩川の日の出と夕景です

よろしかったら、>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

 

神代植物公園、冬バラです

 

聖火

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芝生広場のパンパスグラスが綺麗に光ってた

 

 

ニンジンボクから芝生広場へ続く芝生の道

 

 

 

ご覧いただきありがとうございます

 

 

 

,

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬バラ

2025年01月03日 | 

 

一年前の記事が届かなくなりました、PCの具合でしょうか?gooさんの都合でしょうか?

 

神代植物公園の冬バラです

冬バラは霜の降りない日が続くと綺麗に咲くが霜が降りると萎れる

当たり前のことですが........

花は綺麗にこしたことはありませんが、アートを追求する者にはただ綺麗だけでは物足りません

醜い花こそインパクトがあり訴える力は多いように思います

 

一般受けはしませんが............

お付き合いください

前置きが長くなり申し訳ありません

 

ピンク・フレンチ・レース

 

 

 

 

 

 

アメリカズ・ジュニア・ミス

 

 

 

 

サラトガ

 

 

 

 

 

 

しばらく続けます

 

ご覧いただきありがとうございます

 

 

,

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物園の赤いバラ

2025年01月02日 | 
 
富士山・河口湖夕照
 海ほたるの事と多摩川夕景 海ほたるのこと 海ほたる 2 海ほたる2 暮れはいろいろとあってRAW現像の時間が取れない郷土の森も未現像のカットがあるが追い付か......
 

一年前の記事は河口湖北岸からの富士山の夕照です

二年前の記事は多摩川の夕景と19年から続く海ほたるの記事です

よろしかったら、>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

 

 

神代植物公園の冬バラです

霜が降りるとしおれますが霜のない日が続くと綺麗になります

 

赤いバラ、チェリッシュ

一本の枝を3方向から撮ってみました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プリンセスミチコ

綺麗な花が少なかったのでバックの玉ボケを変えてとって見ました

 

 

 

 

 

 

 

 

黄色いバラ、アンソニー・メイヤンも綺麗に咲いてました

 

 

 

12月28日撮影

 

 

 

 

ご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

,

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の多摩川

2025年01月01日 | 日の出
 
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます  モルゲンロートの富士山山中湖から    ひむがしの野にかぎろいの立つ見えてかへり見すれば月傾きぬ......
 

一年前の記事は山中湖の朝焼けの富士山です

よろしかったら、>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

今朝の多摩川です

毎年元日は初日の出を拝みに行ってます

今年も暖かい朝で毛嵐はNGでした、多摩川では元日に氷点下の気温になった記憶がありません

雲の多い年も多く経験んしました

その点はラッキーでした

 

日の出前

今日の気温は1度Cくらいでした

ー4℃くらいだと今朝アップしたくらいの毛嵐が出るんですがね〜

 

日の出前40分くらいの一番赤い空の頃

下辺の川面が真っ暗だったのでPSで起こしたらざらつきがきつくて使用には耐えない

 

 

真ん中のマンションと鉄塔が作品作りをダメにするので、カメラ位置を低くして隠す

毛嵐が出れば立ち位置は規制は無いんだが、今日のような天気は作品には向かない

したがって初日の出のギャラリーは多かったがカメラマンは少なかった

 

 

日の出5分前、学校で道徳の授業が無くなってからの人だろうか?

2時間も前からスタンばってるカメラの前に平然と割り込んでモデルになってる

一応カメラは持って手持ちで撮影してた

今年一年の撮影が思いやられる

 

太陽で人だか岩だかわからないと思うが、ここに来るカメラマンなら人物が判明できるだろう

 

 

一瞬岩陰に隠れた瞬間

 

 

とりあえず毛嵐がないので怒りも起きなかったが..........

 

 

今日はブログ用に撮影した、いつもの30分の1カットほどの撮影だ

でも2時間十分に楽しんだ

 

 

 

ご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする