散歩道で見かける花
続きです
ヤセウツボ
寄生植物です
要注意外来生物です
この辺のヤセウツボはアカツメクサ(ムラサキツメクサ)に寄生してる
時々こいつがびっしりと大量に繁茂することがる
そんな翌年はアカツメクサがなくなってる
要注意外来生物と言われる所以だろう
散歩道で見かける花
続きです
ヤセウツボ
寄生植物です
要注意外来生物です
この辺のヤセウツボはアカツメクサ(ムラサキツメクサ)に寄生してる
時々こいつがびっしりと大量に繁茂することがる
そんな翌年はアカツメクサがなくなってる
要注意外来生物と言われる所以だろう
いつも歩いてる川沿いの遊歩道の花
続きです
黄色いブタナ
これも帰化植物でかなりの繁茂力がありすぎるので害草として駆除されることがあるらしい
何もないところが黄色の絨毯のようになってることがある
一応ヨーロッパでは食用になってるらしい
生命力ありすぎ
こんな状況をよく見かける
アカツメクサのバックに配してみました
昨日は新宿御苑に行きました
昨日は新宿に所用があったのででかけました 新宿御苑に足を延ばし2時間ほど散策しました 相変らず外国の方が多く大勢の人でにぎわってました 人物を入れずに撮影するのは大変でしたね......
一年前の記事です
ご覧ください