ミツマタ群生地焼森山のミツマタの花渡良瀬を日の出後すぐに立ち茂木町へ向かう8時前なのに焼森山ミツマタ群生地駐車場は満車状態林道脇の林間に無理やり突っ込む四駆だからできること ベ......
ミツマタの群生地の便りが届くようになってきました
一年前の記事は昨年のウォーキングと一昨年のミツマタ群生地です
>続きを読む、をクリックしてご覧ください。
21日の郷土の森博物館です
淡墨桜は満開、秋に咲いた10月桜もほぼ満開になってるが
まだまだ、梅の花です
豊後系杏性
杏との雑種、梅が終わってから咲く杏のDNAを引き継ぐので遅咲きが多い
記念と言う品種が何本かある、満開でした
杏の花と見分けがつきにくい
佐藤忠良作「裸のリン」の後ろに大きな記念梅の樹がある
ユキヤナギも満開になってきた
16日に撮影し20日に掲載したこの場所のユキヤナギは咲き出しでしたが5日後満開になってます
今日もご覧いただきありがとうございます
,