丸沼から尾瀬岩鞍に入り宿泊です
昔、このスキー場がオープンしたころから10数年間毎週のように通ってたスキー場
麓には会社の協定旅館もあり非常に安く泊まれたこともあるが
ゲレンデのロッジや今回宿泊のホテルも何回泊ったかわからない
大変思い入れのあった所だ
ユリ園をやってた頃の夏に一度宿泊したが久々だ
ゴンドラ舎の前からゲレンデのロッジを望む
どれも一回は利用してる
ホテル前のゲレンデ
正面奥に女子国体コースが見える
その左に木々で見えにくいがコブコブのエキスパートコースが見える
ここのエキスパートコース2面は圧雪しないのでコブ斜面がいつも楽しめた
このコブ斜面をロングターンで滑走する爽快感は今でも思い出す
それにしても樹が大きくなってるな~
クワッドになる前ロマンスリフトからはゲレンデが見渡せたのになあ
木の育ち具合に時の移りを実感する
ドラゴンドラには劣るがここのゴンドラから見る紅葉もきれいだ
上部はシラカンバの葉も落ち白さもきれいだ
ゴンドラを降りて散策するようになってる
昔はなかった展望台へ上る
(パトロールに注意されながらスキー靴で灌木をかき分け上ったことは何度かあったが今は道が造成されてたし鐘も設置されてる)
国体コースと西山ゲレンデの入り口、
奥に武尊山を望む
ミルキーウエイ越しに日光白根山から皇海山にかけての山並みが望める
袈裟丸あたりまで写っていそうだ
こうやって眺めていると昔歩いた皇海山隗の稜線と白根から鬼怒沼、尾瀬と徘徊したことが懐かしく思いだされる
つぎは
坤六峠を超えて照葉峡に向かいます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます