Photo散歩

気ままに写真を撮り歩きます

もみじ湖もみじ祭り

2024年11月21日 | 湖沼・河川・滝
 
大石公園 秋色
##山中湖紅葉祭りライトアップ 皇帝ダリアが咲いてる 竜頭の滝 竜頭の滝 奥日光の続きです竜頭の滝  右側の滝全体右側が好きなのでいつもいろいろ撮ります    ......
 

 

 

 

 

信州箕輪町のもみじ湖もみじ祭り

もう終わりましたが10日までの予定が17日まで延長されました

延長された先週に行ってきました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続きます

 

 

 

ご覧いただき有難うございます

 

 

 

,

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅大芝高原

2024年11月20日 | 建物
 
大石公園 秋色2
大石公園の続きです ミューレンべルキアと桜の紅葉 ノリウツギやアナベルはドライフラー       コキアの......
 

 

 

 

 

 

信州南箕輪村大芝高原道の駅です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

定休日で施設が閉店してて残念でした

 

 

 

 

ご覧いただきありがとうございます

 

 

 

,

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州大芝高原道の駅立ち寄りました

2024年11月20日 | 公園
 
まだまだダリアです
神代植物公園まだダリアです              ベニシジミと  ......
 

 

 

 

 

 

信州南箕輪村 大芝高原道の駅に立ち寄りました

道の駅の標識に導かれ入っていったらものすごく広いスペースで、道の駅とは思えない数多くの健康設備を備えた多目的広場でした

物産販売所やレストランカフェテラスは定休日でした

大芝湖という池がありました

 

森の広場にある大芝湖です

 

 

奥に見えるドウダンツツジの紅葉が際立ってる

 

池畔が少し変わったつくりでコンクリートに石が埋め込まれてる

水に入らないように歩きづらくしてるのかな?

 

 

 

 

 

 

続きます

 

 

 

 

ご覧いただきありがとうございます

 

 

 

,

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧ヶ峰黎明

2024年11月19日 | 日の出
 
赤と黄色ミックスのチャールストンが好きです
神代植物公園の秋バラ赤と黄色のミックスが綺麗なチャールストンは咲き出しから1ヶ月半以上経つが綺麗に咲いてる    黄色は日が経つにつれ目立......
 

 

 

 

 

霧ヶ峰、黎明

 

朝焼けに浮かぶ富士山からです

 

 

10分後、かなり明るくなる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中程の下辺に撮影者の照明らしき光が出た!

 

 

 

鳳凰三山と甲斐駒、北岳

 

先週の撮影です

 

 

 

ご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

,

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八島湿原霧景

2024年11月18日 | 湖沼・河川・滝
 
黄色いバラ 星光(セイコウ)
 河口湖の紅葉 奥津宮から岩屋へ 飛騨高山散策 2飛騨高山散策続きです 宮川沿いの朝市通りに柳がそよいでた 鍛冶橋を赤いダンプが通過する  鍛冶橋には足長像と......
 

 

 

 

 

八島湿原枯れ野、霧景

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

 

,

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八島湿原は見通しが良くなってました

2024年11月18日 | 神社仏閣
 
河口湖秋色 イチョウ
河口湖湖畔の銀杏の木で葉のアップを撮ってみました  河口湖イチョウの黄葉です          ......
 

 

 

 

 

 

先週の八島湿原です

湿原入り口の灌木が伐採されて見通しが良くなりました

以前は木道で下に降りないと見えなっかった池塘などがよく見えるようになってます

晴れ予報で出かけて来ましたが雲が湧き太陽が隠れてます、一時間ほど待ちましたが.........

駐車場から諏訪方面は晴れてるんですが湿原だけ曇りです

 

 

 

車いすでも此処までは来れるので湿原を見渡せるようになりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

,

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山中湖 夕焼けの渚・もみじ祭り 2

2024年11月17日 | 夕景・夜景
 
河口湖の秋色 2
 河口湖畔の紅葉が綺麗だった 江島神社参拝してきました 八千穂レイク 秋映 昨年の八千穂レイク 八千穂レイク 秋映白駒池の駐車場は大型バス5台一般車は20台以......
 

 

 

 

 

山中湖夕焼けの渚もみじ祭り続きです

プロジェクションマッピングの作品を二三アップします

暗く足元が見えにくいので作品を鑑賞してる人は極めて少なかったです

人の作品は撮っても自分の作品にはならないのでどう撮れば自分の作品に昇華できるかがポイントです

階段に映してた作品と紅葉の絡みで作画してみました

 

 

 

 

これはこの作者、そのままですね

 

 

ライトアップのもみじです

こちらは、大勢の観覧者で撮るのが大変でした(人波の切れ目の待ち時間が)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どこも同じですが紅葉はかなり遅れてますね

 

 

 

ご覧いただきありがとうございます

 

 

 

,

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山中湖、夕焼けの渚・もみじ祭り

2024年11月16日 | 夕景・夜景
 
霧ヶ峰朝焼け
 龍珠院、お参りしました 小田代ヶ原の夜明け 小田代ヶ原の夜明け 小田代ヶ原 朝焼け  小田代が原の朝焼けです4時半ごろ到着真っ暗です正面に北斗七星がドーンと......
 

 

 

 

 

山中湖もみじ祭りです

 

 

細かい注意、禁止事項が掲示されてる

三脚の使用は禁止ででした

 

 

もみじが夕日に輝いてる!

まだお客さんは数名です

 

 

 

 

プロジェクションマッピングの機材が設置されてる

もみじ祭りの看板からず~と奥までこの機材がある

 

 

ライトアップが始まったが、PMの機材が設置されてるところはライトアップ用のライトがないのでかなり暗い

 

 

例年だと黒ずんだもみじの所にライトが入り奇麗なんだが今年のライトアップはいまいち迫力がない

プロジェクションマッピングは思ったよりも暗い!

 

 

肝心なところがライトアップされてない

プロジェクションマッピングの灯りは僅かに湖面にあるが何時ものライトアップは右側のように明るいのだ

 

いつもと違って此れは此れでいいのかな?

 

 

カメラマンは早めに引き上げてしまい気が付いたら誰もいない!

 

 

ハイアマチュアのカメラマンが少ないように思ってたらこれで納得した

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

,

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山中湖夕景

2024年11月15日 | 夕景・夜景
 
霧ヶ峰朝焼け 2
 奥多摩湖の紅葉 多摩センターイルミネーション 3 黎明 八千穂高原 昨年の八千穂高原 2 黎明 八千穂高原昨日は東京の天気予報が芳しくないので 晴れる予報は......
 

 

 

 

 

 

山中湖の夕景です

雲の多い日だったので富士山の頭が出てる短い時間の撮影です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紅葉祭りのライトアップと富士山のカットを撮影する人達が湖岸に大勢待ってました

 

 

 

ご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山道の駅鳴沢

2024年11月14日 | 建物
 
イルミネーション始まってました
 天王星食 何とかか見えた 武蔵の国一宮 参拝しました 千手が浜の黄葉 千手が浜の黄葉 先月下旬の奥日光です千手が浜赤いもみじもあったんですがハウチハカエデの......
 

 

 

 

 

昨日は天気が良さそうなので霧ヶ峰からもみじ湖へ回ってみました

人と車の多さに写真にはなりませんでした

 

富士五湖の続きです

 

 

富士五湖周遊中の休憩は道の駅で昼食がてら休憩です

 

 

 

 

 

空は白いですが富士山は良く見えます

 

 

右は物産スペース、左が食事処と休憩スペース

 

 

休憩所はとても座り心地の良いソファーがあり窓越しの富士を眺めながら長時間過ごしてしまった

 

 

この後山中湖もライトアップへ向かいます

 

 

 

 

ご覧いただき有難うございます

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本栖湖の黄葉

2024年11月13日 | 湖沼・河川・滝
 
河口湖畔秋色
 御苑の白バラ アイスバーグが綺麗でした! 多摩センターのイルミネーション始まってます 新宿御苑の菊 昨年の菊はもう始まってるんだ 新宿御苑菊のはじまり新宿御......
 

 

 

 

本栖湖の黄葉です

 

欅が奇麗に黄葉してます

今年の欅は黄葉する前に枯れてしまうことが多いが此処の観光案内所の欅はきれいに黄葉してる

 

 

 

 

 

 

 

富士山、なかなか頭を出さなかったがちらっと出ました

 

 

 

一年前の記事「河口湖畔秋色」も>続きを読むをクリックしてご覧ください

更に前前年の「御苑の白バラ アイスバーグ....」やその前の年の「多摩センターのイルミネーション」その前の「新宿御苑の菊」など>続きを読むをクリックしていただくと数年遡ってご覧いただけます

 

 

 

光回線終端装置の調子が悪い、と言うより壊れかかってるようだからPCが上手く作動しない

事情があって取り換えることも儘ならず難儀してます

写真ももっとあるがアップロードが儘ならない

突然ブログのお休みが続くときは光回線がだめになったときです

どうもgooブログは重いアプリのようで通信環境が悪いとうまくいかないようだ

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

 

,

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミューレンベルギアとコキア

2024年11月12日 | 
 
秋バラ、神代植物公園
 黄葉が綺麗だった! 白バラだけではありません 白バラ先月入院する前に行った神代植物公園のバラです ファイスパークモニュメントの前に咲いてます ファビュラス ......
 

 

 

 

 

河口湖大石公園です

コキアは枯れだしてますが撮りようによっては赤が際立ちます

 

 

 

ミューレンベルギア、ただの草です

あまり馴染みがないが最近は流行ってるあちこちで見かけます

前回より色あせてきました、枯れだしてるようです

 

 

透過光で見るとまだきれいです

ただの草とは思えなくなる

 

 

11月らしく菊です

小菊がラベンダーと同じように丸く作られてる

 

 

 

一年前の記事、秋バラ神代植物公園も「>続きを読む」をクリックしてご覧ください

更に「>続きを読む」のクリックを続けて2020年の記事まで遡ってご覧くださいませ

 

 

 

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

,

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河口湖大石公園 葦輝く

2024年11月11日 | 公園
 
巣栗渓谷秋色
 秋バラ・秋留台公園 蓼科湖から周辺の山々を望む 新宿御苑散策 昨年の新宿御苑です 新宿御苑 2新宿御苑散策の続きです 読書をしている方を沢山見かけました  ......
 

 

 

 

 

河口湖 大石公園です

山中湖は日差しがありませんでしたが大石公園に回ったらら雲は多いながら葦が輝くほどの日差しでした

 

 

 

 

富士は頭を出したり隠したり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続きます

 

 

巣栗渓谷の記事も「続きを読む」をクリックしてご覧ください、その前の年は秋留台公園のバラ、その前は蓼科湖の紅葉、その前の年は新宿御苑です

 

 

 

ご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山中湖黎明

2024年11月11日 | 夕景・夜景
 
奥多摩周遊道路は紅葉最盛期でした
 ウォーキングでも秋を感じる黄葉 蓼科湖、かがやく湖水 秋薔薇 秋薔薇 先月下旬暑い日に神代植物公園に行ってみました咲き始めでつぼみの多い時期でした 暑いので......
 

 

 

 

 

山中湖の日の出前です、夜の撮影は久々です

富士山は雲の中に隠れてます

湖面に映り込む灯りをメインに撮ってみました

 

車が近ずいて来るとライトの明かりが写り込む

AEで60秒の撮影なので途中で止めるわけにはいかない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日の出時間にはさらに雲が広がり日差しはありません

北側、河口湖の方に陽が当たりだしたので移動する

 

 

ご覧いただき有難うございます

 

 

 

,

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山中湖文学の森の紅葉

2024年11月10日 | 公園
 
広徳寺の黄葉は?
広徳寺の黄葉は少し早かった様です モミジとドウダンツツジ赤の競演、奥日光湯ノ湖も 奥日光湯ノ湖 昨年の奥日光の記事が届いてました 奥日光湯の湖先週の湯の湖で......
 

 

 

8日は富士五湖を徘徊してきました

おいおいUPしてゆきます

 

山中湖の文学の森の紅葉が奇麗でした、まだ緑もあるので良いとこどりです

 

モミジではないが奇麗でしたので先頭に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駐車場と入り口です

 

 

続きます

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

,

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする