相談員の高橋です。
土曜日は、徳丸わくわく祭りにお邪魔して来ました。

特別養護老人ホームマイライフ徳丸さんがその中心になるのかなぁ、違うな…一緒に徳丸地区のために、思いを一つにいろんな団体がお祭りをするという、なんともすごいお祭りです。もう、本当に一歩も二歩も三歩も先を行っている。地域のために社会福祉法人がすべきことをしっかりと地に足をつけて地道に行っている。
お祭り会場について、その雰囲気を感じ、圧巻でした。すごい。

大人も。

子どもも。

もう本当に地域の方達たちの笑顔がたくさん。
私たちの翠生会…できているのかな。地域の笑顔のために役に立てているのかな。
近隣の小学校の親父会の方達のカレー屋さん。しかも、一つの学校ではなくて3っつ。なんというか、すごい。

地域の方達をつなぐ力。圧倒的でした。
障碍施設の方、防災の方、グループホームの方、近所のネイリストの方、マッサージの方、親父たち…もう何がなやら。
みんな、地域の方の笑顔のためなんですよね。そして、繋がるからできること。
帰りの道中。職員さんと「すんごいね。自分たちも成増地区の方のために、自分たちも社会福祉法人なんだから責任を果たさないとね…頑張ろうね」と。誰かがしないと。
誰がするの?自分たちでしょ。そう、三方よしのオードリー先生が教えてくれました。

頑張りますよ。
特養マイライフ徳丸の高麗施設長に多くの方に繋いでいただきました。本当にありがとうございました。感謝です。
絶対に成増地区の方のためにも頑張るぞ〜
これは、会場で購入した素敵なバック。
土曜日は、徳丸わくわく祭りにお邪魔して来ました。

特別養護老人ホームマイライフ徳丸さんがその中心になるのかなぁ、違うな…一緒に徳丸地区のために、思いを一つにいろんな団体がお祭りをするという、なんともすごいお祭りです。もう、本当に一歩も二歩も三歩も先を行っている。地域のために社会福祉法人がすべきことをしっかりと地に足をつけて地道に行っている。
お祭り会場について、その雰囲気を感じ、圧巻でした。すごい。

大人も。

子どもも。

もう本当に地域の方達たちの笑顔がたくさん。
私たちの翠生会…できているのかな。地域の笑顔のために役に立てているのかな。
近隣の小学校の親父会の方達のカレー屋さん。しかも、一つの学校ではなくて3っつ。なんというか、すごい。

地域の方達をつなぐ力。圧倒的でした。
障碍施設の方、防災の方、グループホームの方、近所のネイリストの方、マッサージの方、親父たち…もう何がなやら。
みんな、地域の方の笑顔のためなんですよね。そして、繋がるからできること。
帰りの道中。職員さんと「すんごいね。自分たちも成増地区の方のために、自分たちも社会福祉法人なんだから責任を果たさないとね…頑張ろうね」と。誰かがしないと。
誰がするの?自分たちでしょ。そう、三方よしのオードリー先生が教えてくれました。

頑張りますよ。
特養マイライフ徳丸の高麗施設長に多くの方に繋いでいただきました。本当にありがとうございました。感謝です。
絶対に成増地区の方のためにも頑張るぞ〜
これは、会場で購入した素敵なバック。
