こんにちは、相談員の高橋です。
今月は、2回にわたり「育成面談 研修」を実施しました。テーマは…

というのは、ウソです。これは、ワークのテーマでした。
キャリアパスのなかで、面談は人事考課の役割を担うものですが、本来の大きな目的は、育成のための面談です。
面談の目的は、職員の能力開発であり、部下の納得を引き出すことであり、モチベーションを向上させることであり、組織や個人の将来のビジョンを一致させることでもあります。結果、全体としての生産性が上がることにも繋がります。
今回の研修では、実際に部下を面談することになるリーダー職の方たちに集まっていただき、育成にフォーカスした面談の実践的な研修を実施しました。
講師は、(株)ジャパンEAPシステムズに依頼しました。ちなみにEAPとは、従業員援助プログラムの略です。個人の悩みや心配事を、専門のカウンセラーに相談できるプログラムとなっていて、私たちの心強い味方です。私たちも仕事に行き詰ると相談にのっていただいています。
そんなジャパンEAPシステムズさんが、実施してくれた研修は、充実しておりました。
参加者はリーダー職だけあって、面談の技術としてはすでに習得している感の方もいましたが、新たな発見も多かったようです。また、新任のユニットリーダーさんには、初めてのことも多く、大いなる刺激になったに違いありません。
そんな様子を見てください。






大事なことは褒めること。ねぎらうこと。感情的にならないこと。相手が何を伝えたいのかじっくりと聞くこと。無理に説得しないこと。などなど、模擬面接を行いながら、各グループに分かれてワークをしました。面談者の気持ち、面談される側の気持ち、第三者からみた面談の評価…など、多角的に面談を見ることができたのではないかと思います。
自分はできているのか…不安になりました。面談は部下のやる気スイッチなるんですね。
そして最後は、集合写真。

パチリ。

皆さん、頑張りました。先生、ありがとうございました。

今年の夏の最期のオクラでした。
今月は、2回にわたり「育成面談 研修」を実施しました。テーマは…

というのは、ウソです。これは、ワークのテーマでした。
キャリアパスのなかで、面談は人事考課の役割を担うものですが、本来の大きな目的は、育成のための面談です。
面談の目的は、職員の能力開発であり、部下の納得を引き出すことであり、モチベーションを向上させることであり、組織や個人の将来のビジョンを一致させることでもあります。結果、全体としての生産性が上がることにも繋がります。
今回の研修では、実際に部下を面談することになるリーダー職の方たちに集まっていただき、育成にフォーカスした面談の実践的な研修を実施しました。
講師は、(株)ジャパンEAPシステムズに依頼しました。ちなみにEAPとは、従業員援助プログラムの略です。個人の悩みや心配事を、専門のカウンセラーに相談できるプログラムとなっていて、私たちの心強い味方です。私たちも仕事に行き詰ると相談にのっていただいています。
そんなジャパンEAPシステムズさんが、実施してくれた研修は、充実しておりました。
参加者はリーダー職だけあって、面談の技術としてはすでに習得している感の方もいましたが、新たな発見も多かったようです。また、新任のユニットリーダーさんには、初めてのことも多く、大いなる刺激になったに違いありません。
そんな様子を見てください。






大事なことは褒めること。ねぎらうこと。感情的にならないこと。相手が何を伝えたいのかじっくりと聞くこと。無理に説得しないこと。などなど、模擬面接を行いながら、各グループに分かれてワークをしました。面談者の気持ち、面談される側の気持ち、第三者からみた面談の評価…など、多角的に面談を見ることができたのではないかと思います。
自分はできているのか…不安になりました。面談は部下のやる気スイッチなるんですね。
そして最後は、集合写真。

パチリ。

皆さん、頑張りました。先生、ありがとうございました。

今年の夏の最期のオクラでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます