ちゃこのつれづれ話

今の自分の旬な話 猫の話・旅の話など気ままにお話します。

那須温泉神社

2015-04-11 21:02:01 | お出かけ
先日までの暖かさが嘘のように桜が咲いているのに雪が降ったり気温の変動に振り回されているこの頃ですが
月曜日、晴天で暖かな日に母のお伴で那須湯本へ出かけて来ました
那須は寒い寒いと言われてたけど車の仲はエアコンを付けたいくらい
母が用事を足している間に久しぶりに温泉神社を歩いて来ました







地元のボランティアの方が観光客を案内していて所々説明を聞いて、へぇ~そうだったのかと思うこともありました。
「温泉神社」は「おんせんじんじゃ」と言うのではなく「ゆせんじんじゃ」と読むそうです


温泉神社から眼下に殺生河原を見たところです。 九尾のキツネで有名な殺生石




千体地蔵は見事と言うか異様な雰囲気です。 硫黄の臭いが強いと感じたら湯の花採取場所でした



盲蛇石 説明はこちら

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東那須野公園の水仙 | トップ | 酪農祭り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事