初詣はお正月期間だけではなくいつでも良いとの事なので今年は例年とは違う所へ行きたく、栃木県と茨城県の県境付近にある
「鷲子山上神社」へ1月13日に参拝に行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
どうせ行くなら馬頭広重美術館の企画展「祈りと願いの美」も見学したいし馬頭の手作りハム工房の「レストラン巴夢(ハム)」で
以前食べたあのぶ厚いとんかつも食べたいと欲張ってルートを決定しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/47/a9a02ce0f7d5b47a51023884ab9d95c2.jpg)
隈研吾さんが設計した馬頭広重美術館の解放されたエントランスは奥の竹林と絶妙な眺めとなっています。
広重美術館で江戸から明治期にかけて描かれた浮世絵や日本画を通し、庶民の暮らしと信仰とのかかわりをじっくり見学し少し疲れました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3d/6baa3a7fd10379859d140cbb31fcd398.jpg)
すぐ近くの「わみや」で大好きな生クリーム大福やどら焼き等和菓子を購入し、早く行かないと中々入れないお店なので11時半頃に
入店し とんかつのランチを注文出来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8a/689e2d01123d3fd57c557625e0c3d0d0.jpg)
以前行ったときはとんかつの厚さも大きさもびっくりするくらい大きかったのに、今回は普通サイズになっていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
でもジューシーで柔らかく美味しく頂きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/46/46391ce0dd449505303f63c73c844ae7.jpg)
夫はカレーも食べたいしとんかつも食べたいと欲張ってカツカレーにしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
食後は「鷲子山上神社」を参拝、七福猫めぐりとしても大きなフクロウや紫陽花などでも有名で一度は行きたいと思っていたところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9a/683846b00bce90aff2f5a1781350ed05.jpg)
お正月も大分過ぎたこの時期に思ってたより多くの人が訪れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3f/bc04e5bd291dd581a5bd77465fa77cb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b5/a6fa187b4adcd9d1ff22a86746ea0c95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c5/319490b576c471095be1d601d496ad43.jpg)
日本一の大フクロウ・・・個人的にはもうちょっとリアル感が欲しかったなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/07/e8dbb11b913fe90b3eee4191a6224921.jpg)
でもしっかりお参りして来ましたよ!
今年初のお出掛けは家から近い所で見て食べてお参りして満足な一日となりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
賽銭箱が沢山あったのでしっかりお参りし、今年一年を皆が無事に過ごせるようお願いして来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
「鷲子山上神社」へ1月13日に参拝に行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
どうせ行くなら馬頭広重美術館の企画展「祈りと願いの美」も見学したいし馬頭の手作りハム工房の「レストラン巴夢(ハム)」で
以前食べたあのぶ厚いとんかつも食べたいと欲張ってルートを決定しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/47/a9a02ce0f7d5b47a51023884ab9d95c2.jpg)
隈研吾さんが設計した馬頭広重美術館の解放されたエントランスは奥の竹林と絶妙な眺めとなっています。
広重美術館で江戸から明治期にかけて描かれた浮世絵や日本画を通し、庶民の暮らしと信仰とのかかわりをじっくり見学し少し疲れました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3d/6baa3a7fd10379859d140cbb31fcd398.jpg)
すぐ近くの「わみや」で大好きな生クリーム大福やどら焼き等和菓子を購入し、早く行かないと中々入れないお店なので11時半頃に
入店し とんかつのランチを注文出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8a/689e2d01123d3fd57c557625e0c3d0d0.jpg)
以前行ったときはとんかつの厚さも大きさもびっくりするくらい大きかったのに、今回は普通サイズになっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
でもジューシーで柔らかく美味しく頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/46/46391ce0dd449505303f63c73c844ae7.jpg)
夫はカレーも食べたいしとんかつも食べたいと欲張ってカツカレーにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
食後は「鷲子山上神社」を参拝、七福猫めぐりとしても大きなフクロウや紫陽花などでも有名で一度は行きたいと思っていたところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9a/683846b00bce90aff2f5a1781350ed05.jpg)
お正月も大分過ぎたこの時期に思ってたより多くの人が訪れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3f/bc04e5bd291dd581a5bd77465fa77cb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b5/a6fa187b4adcd9d1ff22a86746ea0c95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c5/319490b576c471095be1d601d496ad43.jpg)
日本一の大フクロウ・・・個人的にはもうちょっとリアル感が欲しかったなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/07/e8dbb11b913fe90b3eee4191a6224921.jpg)
でもしっかりお参りして来ましたよ!
今年初のお出掛けは家から近い所で見て食べてお参りして満足な一日となりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
賽銭箱が沢山あったのでしっかりお参りし、今年一年を皆が無事に過ごせるようお願いして来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
たまに美術館もいいものですよね。
馬頭にはハム工房があるんですね。何だか美味しそう! 人気店なのかな?
(ウチも実は日曜日、似たようなものを夫がガッツリ食べてました! カツにカレールウ最高らしい)
鷲子山上神社・・・県境に鎮座して両県を見守ってくれてるんですね。大きな像はチョコボールのキョロちゃんみたいで愛嬌がありますよ💛 七福猫巡りが気になりました。近場にも楽しい発見が一杯ですね。
今年も大いに「歩いて、見て、食べて」ですね
一つ一つ説明文を読んでじっくり見ると結構疲れますが3~4回は訪れています。
近くには史跡や文化財、カタクリの群生地やイワウチワの群生地等があり結構足を運んでます
大フクロウは言われてみればキョロちゃんに似ていますね(笑)
フクロウが好きで色々集めているので、このフクロウを見て、なんだかなぁと思ってしまったんです。
今年も近間をウロウロして楽しむことにします