桜の満開は宇都宮では3月31日でしたが、県北のこちらではそれより2日ほど後になりましたが満開の美しい花を見せてくれました
今年は暖かい日が多く、桜の開花も例年より早かったのですが、満開になってから散るまでがいつもより早かったような気がします


3日前の公園は、桜の花びらの絨毯できれいな景色を見られました

庭のまだ少し早い山椒の葉を摘んで、主人の希望で山椒の葉の佃煮を作りました

ワラビも沢山採れました

重曹であく抜きして 油揚げと炒め煮を作り、残りは何を作ろうかな?

本日、今年2回目の筍を頂き、すぐに米ぬかを入れて茹で明日料理する予定ですが、どんなお料理にしましょうかね?
毎年2~3回筍を頂くので、お金を出して買おうとは思いません。
田舎に住んでる恩恵か、旬の野菜や山菜を食することが出来、嬉しい限りです。
タラの芽の天ぷらもお浸しも食べましたし、この先も山菜採りに行く予定なので まだしばらくは楽しめます
やはり天ぷらが一番美味しいので、この時期はどうしてもカロリーオーバー気味ですが、美味しいものは美味しいんです
さあ、今年の山菜料理はどんなものを作ろうかな?

今年は暖かい日が多く、桜の開花も例年より早かったのですが、満開になってから散るまでがいつもより早かったような気がします



3日前の公園は、桜の花びらの絨毯できれいな景色を見られました


庭のまだ少し早い山椒の葉を摘んで、主人の希望で山椒の葉の佃煮を作りました


ワラビも沢山採れました


重曹であく抜きして 油揚げと炒め煮を作り、残りは何を作ろうかな?

本日、今年2回目の筍を頂き、すぐに米ぬかを入れて茹で明日料理する予定ですが、どんなお料理にしましょうかね?
毎年2~3回筍を頂くので、お金を出して買おうとは思いません。
田舎に住んでる恩恵か、旬の野菜や山菜を食することが出来、嬉しい限りです。
タラの芽の天ぷらもお浸しも食べましたし、この先も山菜採りに行く予定なので まだしばらくは楽しめます

やはり天ぷらが一番美味しいので、この時期はどうしてもカロリーオーバー気味ですが、美味しいものは美味しいんです

さあ、今年の山菜料理はどんなものを作ろうかな?
ここは黒磯公園ですか? それとも・・・
これから、八重桜の開花が楽しめます。
小学校の帰り道、いつも中学校の校庭を通って家に
帰りました。きれいな八重桜の花が落ちているのを大事に拾って帰りました。思い出です。校庭の片隅は沈丁花や、いろんな花が咲いてましたよ。
きれいな蕨や山椒はまぶしいくらいの新鮮さですね。筍も湯がいても、香りの抜けない旬のものなのでしょう。こんな幸せなことがほかにあるでしょうか。
田舎はしあわせ感が大きいように思います。
山菜天ぷらが 一番美味しい
我wifeが 羨ましがっています。
外来種の魚等を駆除してくれました。
今日はツツジが咲いているのを確認しました
次々に花の開花や移ろいを見られ、気分がUPしますね
転校した時は田舎で嫌だと思ってたのに、今ではすっかり馴染んで楽しんでいますよ
毎年、山菜の時期が楽しみになっています
天ぷらにすることが多いので、こめ油で揚げたり、揚げた後にノンフライヤーで油抜きをしたり
少しでも油の取り過ぎに気を付けています
山菜料理は少しづつレパートリーが増えて来て、この時期は山菜づくしになります。