毎日暖かい日が続きこれが11月後半かと思う位でコートも不要で、ウォーキングする時はTシャツ1枚でも暑いくらいです
先日友人から沢山の柚子を頂き甘露煮を作った残りの柚子で一仕事しました。

先日のより少しあっさりとした甘露煮風でちょっぴり苦みを残し、お茶うけ用に時期外れに食せる用に冷凍します。
副産物として柚子ジャムも出来ました

これも副産物で柚子のしぼり汁で柚子酢や甘みを加えてジュースにしても美味しいです
丁度レモンの蜂蜜漬けを食べきったので、残った蜂蜜に柚子の皮を細切りにして漬け込みました

薬味用に千切りと削ぎ切りにしてすぐ使えるよう保存します。
皮を剥き汁を絞った柚子を柚子風呂用に縫った袋に入れ浴槽に入れるとお肌もしっとり良い香りに包まれリラックスできます
11月22日は巷に言う「いい夫婦の日」で毎年のことながらイベント好きの私は夕食をちょっと奮発してしまいました
いつもなら洋風のお料理にしてましたが、たまたま和牛のお店のセールがあったので和風メニューにしてみました。

すき焼きを食べたくても主人が甘いたれが好きではなく、ここ何年かはしゃぶしゃぶばかりでしたが久しぶりに私の好きなすき焼きにしました

主人は生卵が苦手で付けませんが、やっぱすき焼きには生卵でしょう!
牛肉400gを二人でペロッと頂きました美味しかった~
次の日の昼食で旨味たっぷりの残った汁でうどんすきにしましたよ
あ、今思い出したけどなぜすき焼きにしたかと言うと何日か前の「あさイチ」で春菊の特集をやっていて
即購入して家にあったのでそれを使いたいからこのメニューになったのでした
なんでも影響されやすいのは私の悪い癖かも( ^ω^)・・・

先日友人から沢山の柚子を頂き甘露煮を作った残りの柚子で一仕事しました。

先日のより少しあっさりとした甘露煮風でちょっぴり苦みを残し、お茶うけ用に時期外れに食せる用に冷凍します。
副産物として柚子ジャムも出来ました


これも副産物で柚子のしぼり汁で柚子酢や甘みを加えてジュースにしても美味しいです

丁度レモンの蜂蜜漬けを食べきったので、残った蜂蜜に柚子の皮を細切りにして漬け込みました


薬味用に千切りと削ぎ切りにしてすぐ使えるよう保存します。
皮を剥き汁を絞った柚子を柚子風呂用に縫った袋に入れ浴槽に入れるとお肌もしっとり良い香りに包まれリラックスできます

11月22日は巷に言う「いい夫婦の日」で毎年のことながらイベント好きの私は夕食をちょっと奮発してしまいました

いつもなら洋風のお料理にしてましたが、たまたま和牛のお店のセールがあったので和風メニューにしてみました。

すき焼きを食べたくても主人が甘いたれが好きではなく、ここ何年かはしゃぶしゃぶばかりでしたが久しぶりに私の好きなすき焼きにしました

主人は生卵が苦手で付けませんが、やっぱすき焼きには生卵でしょう!
牛肉400gを二人でペロッと頂きました美味しかった~

次の日の昼食で旨味たっぷりの残った汁でうどんすきにしましたよ

あ、今思い出したけどなぜすき焼きにしたかと言うと何日か前の「あさイチ」で春菊の特集をやっていて
即購入して家にあったのでそれを使いたいからこのメニューになったのでした

なんでも影響されやすいのは私の悪い癖かも( ^ω^)・・・
栃木和牛は、全国ランキングトップクラスですものね。いい夫婦の日だったのか~気づかなかった。さぞおいしかったろうな~♪
旦那様に尽くす良い奥様ですね。何よりの
幸せだと思います。お二人でウォーキングされ、
心身共に健康が一番。私も家の中の整理がついたら、ウォーキングを日々の日課にしようと思います。
柚子仕事たくさんできましたね。
私も先日、義弟のところで籠いっぱい摘んできたので、いろいろ加工しようと思います。甘露煮はよく、鬼ユズで八つに切って煮ているのといっしょかなと思います。お茶うけに甘みと少しの苦みが何とも美味しいですね。
柚子は高級品で、ほんとにいい仕事してくれます。部屋の片隅に枝ごと挿してあります(⌒∇⌒)
イベントやお祭り好がきなので〇〇の日とか〇〇記念日とか聞くと何かしたくなっちゃうんです
yusugeさんは月替わりや季節に合わせてお花を生けたり月ごとの手拭いを飾ったり素晴らしいですが
私のは安直なノリでやってるのでお恥ずかしい限りです
柚子は捨てる所が無く種は日本酒とグリセリンを入れて化粧水にしてます。
柚子ジャムは毎朝手作りカスピ海ヨーグルトに入れてビタミンCを摂っていると自己満足してます
色々忙しいでしょうが柚子仕事頑張ってくださいね