夫に「うつ病」だと告白されたのは新居に引っ越す前のことでした。ただその時は、短く告白をされただけで、その後の生活はそれまでと変わらないものでした。
夫は毎日仕事に行っていて、帰るのが遅かったです。
そして引っ越しをしてから約一か月後、私が会社にいるときに夫から「来週の月曜日から休職することになった」と連絡が来ました。
色々話を聞いていると、「もう無理だ」と判断したのは自分自身のようなので、他の人から病院に担ぎ込まれるケースを考えると、だいぶ軽傷で済んでいるのではと感じています。
当初の休職期間は2週間の予定でしたが、1週間経った頃に病院に行ったら「○○(期間)までは無理だね」と言う診断が出たようで、自分で会社に電話をして休職期間を延ばしていました。
さて、私はというと、とくに悩んでいることはありません。
彼の職業上、今のところは、正社員から派遣に転職しても最低限の収入が得られるし、最悪無職になったとしても私の稼ぎがあるので生活には困りません(贅沢はできないけれど)。
なにせ私が14歳の時に実父が突然死しているので、結婚というものはあらゆるリスクの上に成り立っているというのがわかっているというか、達観している部分があります。
母の状況を考えると、現時点での私はまだ楽です(というか辛いことは今のところ発生していません)。
家にいるときの夫は比較的穏やかにすごしています。一日中ふさぎ込んでいることもありますが、調子が良ければ買い物に出かけたり、家の中をかたずけたり、洗濯をしたり、私の夕飯を作ってくれたりしています。
私が帰宅した時に、家に人がいるという状況が少しうれしくもあります。
会社帰りに祖母のお見舞いに行った日に、家に帰って一人じゃないというのが精神的にはとても助かります。
ただ疑問なのは、夫の「うつ病」というのがどのような性格のものかということ。
一言で「うつ病」と言ってもいろいろあるんですよね。
それが分からないことにはどう対応したらいいのかも判断できません。
「気分変調性障害」ってやつかなーと思っているのですが、あんまり断定して考えてもいけませんし、本人の様子を見ながら付き合っていきたいと思います。
![にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_kengyou/img/shufu_kengyou88_31.gif)
![にほんブログ村 病気ブログ アトピー性皮膚炎へ](http://sick.blogmura.com/atopi/img/atopi88_31.gif)