ピアノの先生を始めたのは音大生の頃。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
レッスンは、ピアノの他に生徒さんと一緒に歌を歌ったり、聴音(ピアノで弾いた旋律を5線に書き取る)など、自分が教えてもらったように教えていた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
発表会は音大のお友達と共催。自分はもちろん、友達、それもピアノ以外の友達など何人も演奏して、誰の発表会だかわからないコンサートになっていた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
音大卒業後はヤマハのシステム講師となり、生徒さんを100人以上抱えていた忙しい時期。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
中でもオーディションで選ばれ集められた生徒さん達とグループ+個人レッスンという週2回の濃密なレッスンは、とても印象的な思い出。年中コンクールだのオーディションだの、コンサートだのイベントに追われながら、生徒さん達を熱く引っ張っていた時期
でもある。
結婚後は、主人の転勤に伴い各地でご縁のあったピアノ生徒さんとは短いお付き合いとなってしまった。現在の地に来て、ようやく腰を落ち着けてレッスンが出来るようになった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
音楽上の様々な経験、音楽以外の経験、それらが今のピアノ指導に直接的間接的に影響を与えていると思う。
以前のように自分が思う方向に生徒さんを熱く引っ張るというよりも、今は多少なりとも知識や経験が増えた事で、生徒さん一人一人をいろんな角度から見て考え、対応しようとしているかな。
その上で長期的には、ある方向へ緩やかに導けるといいな。
そして、いろいろな意味においてなるべく生徒さんに無理を強いないようにもしたいと思う。それがピアノの長続きにつながり、結果的に上達につながるだろうと思うから。
これが新年の目標です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今年もよろしくお願い致します。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
只今、若干名『子供のピアノ生徒さん募集中
』です。
@kei's 音楽教室
(HPは募集締め切りになっていますが、現在生徒さん募集中です!)
![にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ](http://classic.blogmura.com/piano/img/piano125_41_z_hanakuruma.gif)
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
応援クリックして頂けると嬉しいです。m(*- -*)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
レッスンは、ピアノの他に生徒さんと一緒に歌を歌ったり、聴音(ピアノで弾いた旋律を5線に書き取る)など、自分が教えてもらったように教えていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
発表会は音大のお友達と共催。自分はもちろん、友達、それもピアノ以外の友達など何人も演奏して、誰の発表会だかわからないコンサートになっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
音大卒業後はヤマハのシステム講師となり、生徒さんを100人以上抱えていた忙しい時期。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
中でもオーディションで選ばれ集められた生徒さん達とグループ+個人レッスンという週2回の濃密なレッスンは、とても印象的な思い出。年中コンクールだのオーディションだの、コンサートだのイベントに追われながら、生徒さん達を熱く引っ張っていた時期
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
結婚後は、主人の転勤に伴い各地でご縁のあったピアノ生徒さんとは短いお付き合いとなってしまった。現在の地に来て、ようやく腰を落ち着けてレッスンが出来るようになった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
音楽上の様々な経験、音楽以外の経験、それらが今のピアノ指導に直接的間接的に影響を与えていると思う。
以前のように自分が思う方向に生徒さんを熱く引っ張るというよりも、今は多少なりとも知識や経験が増えた事で、生徒さん一人一人をいろんな角度から見て考え、対応しようとしているかな。
その上で長期的には、ある方向へ緩やかに導けるといいな。
そして、いろいろな意味においてなるべく生徒さんに無理を強いないようにもしたいと思う。それがピアノの長続きにつながり、結果的に上達につながるだろうと思うから。
これが新年の目標です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今年もよろしくお願い致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
只今、若干名『子供のピアノ生徒さん募集中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
@kei's 音楽教室
(HPは募集締め切りになっていますが、現在生徒さん募集中です!)
![にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ](http://classic.blogmura.com/piano/img/piano125_41_z_hanakuruma.gif)
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
応援クリックして頂けると嬉しいです。m(*- -*)m