ある日のレッスンで、
生徒さんとエレクトーンを弾こうと電源を入れると、
あら、音が出ない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
あれこれスイッチを押してみるも、
ウンともスンとも音がしない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
演奏しない時もいつもならスピーカーから
ジーってかすかな音が聞こえるのにそれもなし。
ついに壊れてしまったか。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
私がヤマハ講師時代に買ったもので、
二十数年間、かなり酷使してきた楽器。
姪達が小さい頃は、一緒にこの楽器でよく遊んだものだ。
さらに小さな生徒さんには、
必ずエレクトーンで鍵盤遊びをしたきた。
みんな「飛べ飛べロケット」「パイナップルダンス」「おかしの時間」など、
喜んで鍵盤遊びをやって、自然にピアノへと移行していった。
歌を歌う時もエレクトーンで伴奏。
ピアノとアンサンブルする時やリズムが欲しいときも必需品。
あーん、困ったね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
早速、次のエレクトーンを買うべく調べなきゃ。
だけど、新しい楽器を買うのはワクワクよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ](http://classic.blogmura.com/piano/img/piano125_41_z_hanakuruma.gif)
にほんブログ村
ブログランキング、
応援クリックして頂けると励みになります。m(*- -*)m
生徒さんとエレクトーンを弾こうと電源を入れると、
あら、音が出ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
あれこれスイッチを押してみるも、
ウンともスンとも音がしない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
演奏しない時もいつもならスピーカーから
ジーってかすかな音が聞こえるのにそれもなし。
ついに壊れてしまったか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
私がヤマハ講師時代に買ったもので、
二十数年間、かなり酷使してきた楽器。
姪達が小さい頃は、一緒にこの楽器でよく遊んだものだ。
さらに小さな生徒さんには、
必ずエレクトーンで鍵盤遊びをしたきた。
みんな「飛べ飛べロケット」「パイナップルダンス」「おかしの時間」など、
喜んで鍵盤遊びをやって、自然にピアノへと移行していった。
歌を歌う時もエレクトーンで伴奏。
ピアノとアンサンブルする時やリズムが欲しいときも必需品。
あーん、困ったね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
早速、次のエレクトーンを買うべく調べなきゃ。
だけど、新しい楽器を買うのはワクワクよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ](http://classic.blogmura.com/piano/img/piano125_41_z_hanakuruma.gif)
にほんブログ村
ブログランキング、
応援クリックして頂けると励みになります。m(*- -*)m