日野市神明 kei's ピアノ教室 ブログ【エンジョイピアノ♪】

小さなお子さんは音楽で遊び耳を育てることから。アンサンブルで音楽がもっと好きに。ピアノが一生の友になるようお手伝いします

若い人がカギなのね

2011年04月11日 | 心理学
昨年に続き、今年も近所の女子大で学生の真似事をすることにした。一科目1万円のインスタント聴講生。

科目は「生涯心理学」。期間は前期、全15回。
昨年受講した「心理学基礎」の担当教授と同じ先生。

赤ちゃんから高齢者において、それぞれの時期に身につけるべき発達課題があるという。それは心身の成熟、社会的要求、個人の自己完成への要求、この3つの要因から生まれるごく基本的なものだという。

例えば、幼年期であれば、歩行の学習や排泄の仕方を学ぶ事や、社会や事物についての単純な概念つまりハミガキとは、学校へ行くという事はどういう事かなどの概念を形成すること、また、善悪を区別することの良心を発達させる事などが挙げられている。

講義での楽しみは、こうした学問的な知識に触れる事ではあるけれど、最近は記憶定着が難しい。それより先生の「余談ですが。。。」とおっしゃる事の方がよく覚えている。(苦笑)

今回印象に残ったのは、「子供には早期教育よりも生活の中で必要な事を身につけさせる事のほうが大切」さらに「早期教育は必要ない」という先生の言葉。あら。。。

また、社会のリズムを身につけさせる、挨拶をするなど、基本的な事を重視しているお母さんほど子育てに苦痛を訴える人が少ないと、先生の研究チームでリサーチ結果が出ているともおっしゃっていた。まぁ。。。

さらに心に残ったのは、青年期はその時代の影響を一番大きく受ける時期であるため、この度の大震災も若い人は他の世代よりも大きな影響を受けているという言葉。

そっか。
その人の人生に大きく影響を与えるのか。。。

やっぱりこの国を変えて行くのは若者だね

若い人達は、この大きな経験を自分の中できっとプラスに転じていくハズだと信じるよ。




にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへにほんブログ村

ブログランキング、
応援クリックして頂けると励みになります。m(*- -*)m

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お花見♪@国立 | トップ | どこでもできる安心と睡眠の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

心理学」カテゴリの最新記事