Pacompass

PCサイトモード推奨

久しぶりのヨコスカ。空母カブールを観に行く。

2024-08-24 | 艦鉄
暑くて外出る気がしないのですが、自宅のネット接続の調子が悪いことを契機に飛び出してみました。
アシは電車にします。リッターバイクは無理ぽ。

横浜から京急で汐入駅まで。JRより安いけど、ドックまで結構歩きますねぇ。JR横須賀駅の方がだんぜん近い。

さて、カブールは補給中でした。水とか。
クレーンで甲板に降ろすのがベストなんだろうか。車で艦内に乗り入れて…ってできんのか?


敵潜水艦を捕捉。黒鯛級原潜かと。


このヤンチャなヘルメットシールドみたいな色の窓、面白い。
ワイパーが全窓についていて、これ雨で動かしたらウザいだろうなぁ・・なんて。


艦首の艦砲2基。


日の丸を掲げてくれています。


対岸の米駆逐艦。
西に傾き始めたライティングと東京湾奥の不穏な空模様のコントラストが素敵でした。


手前と奥で異艦種ですね、よく見ると。
ディーゼル潜でも人と比較するとかなりデカいです。


ぬこ提督に謁見できました(笑


夜のカブール。よい雰囲気になってきました。


もうちょっと待てば後方に花火があがったようですが、半日いて疲れたのでヨシ。
これ手持ちで余裕なところがOM-1と12-100の存在価値。

OM-1 MZD12-100、α7RV FE200-600G

小手指車両基地オン・ステージ

2024-07-31 | 撮り鉄
もうね、昼間は冷房から出たくないっす。

で、夜徘徊。小手指車両基地。

2編成を従えた40000系が鎮座しておりました。良き。


撮影後、帰宅しようと歩きだすと前方踏切を横切る人影が・・。「あれ、あんなとこ道あったっけ?」と歩み寄ると‥
マジか… まだ下り電車動いてんぞおっさん!

OM-1 MZD75-300

ベルーナドームでライオンズに喝を入れる

2024-07-21 | 撮り鉄
これは初代Lトレインなのでしょうか。塗色は違うけど。


プレイボールは17時。18時を回っても西日がスタンドに射し込みます。カコいい(惚。
やっぱりラッパは水平に構えるとカッコよさマシマシですな。

モイネロを打ち崩せそうもないし、内野席Bといってもほぼ外野スタンドなので早退。


帰路の巡り合わせはチョコ電でした。よき。

OM-1 MZD12-100

百里基地にラファールを観に行く

2024-07-20 | 鳥鉄
ツーリングプランは朝イチ順光でラファールを捕撮し、午後の雷雨を避けて帰宅する一撃離脱。
・・・のはずだった。

8時離陸の予定で滑走路に出てきたけどトラブルで戻ってしまう。
9時、9時半といった情報が出るも、「フライトキャンセル」の知らせアリ。


虚しく2羽のラファール?を撮って帰路に。


で、撮ったのはこの3枚。

帰宅後、ラファールがアガッったとの報を聞く。
どうやら朝の青空はだいぶなりをひそめてしまったらしく、そんなに悔しくない。悔しくなんかないぞ。

入間基地周辺でゆる~く空見。

2024-07-18 | 鳥鉄
夕陽絡みは本当に一期一会なのでたいへん面白い。
タイミングばっちりのC-2はピンボケ。その後20分帰ってこない…(で、日没)
U-125は音が小さすぎて必撮ポイントを過ぎてから接近に気づく始末。

百里にラファール?そうかそうか、行きたいけど‥暑そうだな。30℃超えるとネイキッドとはいえ900ccはキツイっすね。

OM-1 MZD75-300