旧2代目Ltrainの捕撮後、小川駅南の踏切に着弾。
拝島線・国分寺線・多摩湖線が入り乱れるこの宙域では西武線アプリの列車走行位置もあまり役立たない(撮り鉄的に)ことに気づく。
更に回送電車で踏切が鳴ると「え、え、どこから電車くるの??」と軽くパニくります。まさに"初見殺し"。
2000系の幕車はこれだけだそうです。萩山~小平間カーブにいらっしゃった方に教えていただきました。
ということでそれを知ったのはこの撮影後ですけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/13/8576b4d12373770942178b22b1a03c27.jpg)
踏切脇に部品取りとみられるタクシー墓場がありました。シュールレアリズム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8d/4761b9ff0a104c8168b35e3a48598cd6.jpg)
玉川上水行きが拝島線で、萩山で多摩湖線と交わってるけど多摩川線とは永久に交わらないという理不尽。
・・・・
東村山行きってあなた何モノ(何線の電車)よ!?
なに?国分寺線?まさに"初見殺し"(再
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1d/9362d9a304f2cc8c754a1ccd42d22239.jpg)
またここでタクシー撮りで単写にしていたので事故るところでした。
混線宙域から離脱し萩山駅に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4b/e23873d8a2c37355e4c011cb3d2b16c4.jpg)
先達の教えを乞いつつ萩山-小平カーブ。8両までは入るとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ff/4ef872f27bea0b408b712631919e1012.jpg)
8両であればクネクネを撮りきれる!よいクネクネが撮れてご機嫌。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8a/780fec5dd198f6be8df4e1d7fe4f67b6.jpg)
たぶん9両目までしか映ってないけど違和感ないと思われ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4c/c51e08ead3cdfc8f9c7ee6e984971a4f.jpg)
駅発クネクネは10両は無理かな?撮影ポジションを変えてないのでわかりませんが。
こいつのLED、1/160でも止まりません。「旧式のくせにぃ!」
停車中は"くね"です。発車後数秒間に"くねくね"が見られるので被写体ブレとの戦い。
で、1/100で撮ってSharpen AIにて被写体ブレ補正。文明の勝利。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/74/9a01b2c87bd837bb69199fd3d359c2eb.jpg)
最後に2000系幕車を捕撮して終了。夕日も射さなそうですし。
幕車はSSに気を配らなくてよいのでよき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c1/303ecb01fc5bfb6346065e9aba982c15.jpg)
α9 FE100-400GM
拝島線・国分寺線・多摩湖線が入り乱れるこの宙域では西武線アプリの列車走行位置もあまり役立たない(撮り鉄的に)ことに気づく。
更に回送電車で踏切が鳴ると「え、え、どこから電車くるの??」と軽くパニくります。まさに"初見殺し"。
2000系の幕車はこれだけだそうです。萩山~小平間カーブにいらっしゃった方に教えていただきました。
ということでそれを知ったのはこの撮影後ですけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/13/8576b4d12373770942178b22b1a03c27.jpg)
踏切脇に部品取りとみられるタクシー墓場がありました。シュールレアリズム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8d/4761b9ff0a104c8168b35e3a48598cd6.jpg)
玉川上水行きが拝島線で、萩山で多摩湖線と交わってるけど多摩川線とは永久に交わらないという理不尽。
・・・・
東村山行きってあなた何モノ(何線の電車)よ!?
なに?国分寺線?まさに"初見殺し"(再
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1d/9362d9a304f2cc8c754a1ccd42d22239.jpg)
またここでタクシー撮りで単写にしていたので事故るところでした。
混線宙域から離脱し萩山駅に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4b/e23873d8a2c37355e4c011cb3d2b16c4.jpg)
先達の教えを乞いつつ萩山-小平カーブ。8両までは入るとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ff/4ef872f27bea0b408b712631919e1012.jpg)
8両であればクネクネを撮りきれる!よいクネクネが撮れてご機嫌。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8a/780fec5dd198f6be8df4e1d7fe4f67b6.jpg)
たぶん9両目までしか映ってないけど違和感ないと思われ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4c/c51e08ead3cdfc8f9c7ee6e984971a4f.jpg)
駅発クネクネは10両は無理かな?撮影ポジションを変えてないのでわかりませんが。
こいつのLED、1/160でも止まりません。「旧式のくせにぃ!」
停車中は"くね"です。発車後数秒間に"くねくね"が見られるので被写体ブレとの戦い。
で、1/100で撮ってSharpen AIにて被写体ブレ補正。文明の勝利。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/74/9a01b2c87bd837bb69199fd3d359c2eb.jpg)
最後に2000系幕車を捕撮して終了。夕日も射さなそうですし。
幕車はSSに気を配らなくてよいのでよき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c1/303ecb01fc5bfb6346065e9aba982c15.jpg)
α9 FE100-400GM
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます