次の機材は70-200F2.8が欲しい!のですが純正は高い。
ということでキャッシュバックギリギリのタイミングでテレコンを買いました。
うん、テレコン。
日没前の半逆光というちょっと厳しめの条件。
ピント位置の設備機器類までは200mくらい。
私の撮影対象からするとこんな感じのテスト対象でいいんじゃないでしょうか。
ISO800、F5.6、SS1/250 100-400GMの400mm縛り。すべて手持ちの電子シャッターで何枚か撮ってよさげなものをチョイス。
壁によりかかりながらなので、手振れ補正も対応できているでしょう。
カラーノイズと輝度ノイズは同じ軽減値を用いています。
全体像はこんな感じ。
α7Ⅲ。100%クロップ。
さて、α7RⅢ、100%クロップ(といっても長編1600ピクセルでそろえて出力しているのでこの表現が正しいかは疑わしい)。
はて、有意な差があるように見えないのは私の目が節穴だからでしょうか。
ファイルサイズは47メガと82メガ。倍近いにも関わらず、です。
も少し研究してみます。
もっとインパクトがあってもよかったしあるべきじゃないかなぁ。実験対象がまずいかな。
ということでキャッシュバックギリギリのタイミングでテレコンを買いました。
うん、テレコン。
日没前の半逆光というちょっと厳しめの条件。
ピント位置の設備機器類までは200mくらい。
私の撮影対象からするとこんな感じのテスト対象でいいんじゃないでしょうか。
ISO800、F5.6、SS1/250 100-400GMの400mm縛り。すべて手持ちの電子シャッターで何枚か撮ってよさげなものをチョイス。
壁によりかかりながらなので、手振れ補正も対応できているでしょう。
カラーノイズと輝度ノイズは同じ軽減値を用いています。
全体像はこんな感じ。
α7Ⅲ。100%クロップ。
さて、α7RⅢ、100%クロップ(といっても長編1600ピクセルでそろえて出力しているのでこの表現が正しいかは疑わしい)。
はて、有意な差があるように見えないのは私の目が節穴だからでしょうか。
ファイルサイズは47メガと82メガ。倍近いにも関わらず、です。
も少し研究してみます。
もっとインパクトがあってもよかったしあるべきじゃないかなぁ。実験対象がまずいかな。