先週飲みに行った友人と話をしていて、このページに書き記したようなことを述べたところ、こう反論された。
「そんな問題やなく、教育基本法の「改悪」を廃案する以外にないやろ。」
確かにその通りだった。俸給の返納でけじめがつくわけではないし、まして政界引退をしたところで、法律自体は残る。ならばそれをなくすことが根源であって、責任がどうこういう以前の問題なのだと認識した。
さらに突っ込んでいうと、為政者が自分達に好都合な選挙制度を作ったが(小選挙区制)、これも全くナンセンス。国民の世論、意思が性格に反映されているわけではない。これもなくさなければいけない。
さらに、消費税も、いわゆる「不公平税制」といえる。これもなくさなければいけない。
ここ20年程の間で、一気に政治状況も変わったが、日本社会の全体が急速におかしくなってきたのもここ20年位に思う。
総理よ、もっとしっかり舵取りを頼むよ。
「そんな問題やなく、教育基本法の「改悪」を廃案する以外にないやろ。」
確かにその通りだった。俸給の返納でけじめがつくわけではないし、まして政界引退をしたところで、法律自体は残る。ならばそれをなくすことが根源であって、責任がどうこういう以前の問題なのだと認識した。
さらに突っ込んでいうと、為政者が自分達に好都合な選挙制度を作ったが(小選挙区制)、これも全くナンセンス。国民の世論、意思が性格に反映されているわけではない。これもなくさなければいけない。
さらに、消費税も、いわゆる「不公平税制」といえる。これもなくさなければいけない。
ここ20年程の間で、一気に政治状況も変わったが、日本社会の全体が急速におかしくなってきたのもここ20年位に思う。
総理よ、もっとしっかり舵取りを頼むよ。