どうしようか 2024-11-06 22:59:00 | 日記 地震が来るぞと騒動があって、買い占めがおきたし、お米が高値で留まって久しく、誰も咎められず、責任も負わず、今、こうしてる。どうよこれ。苦しくなって行ってるのに、手も打たれないまま、物騒な言い草の雑な大統領がアメリカに出現した。世界は大揉めで力づくをひけらかす存在が幅を利かせた。欲深い起業家が大仰な振る舞いで嘘も吹聴した。やったもん勝ちみたいな横柄がまかり通りつつある。ひるがえって、この中を過ごしていくんだって身構える。さて、どうしたもんかね。
これではね 2024-11-06 22:19:00 | 日記 “ガソリン税”は「法的正当性に疑問」? 税率を下げる「トリガー条項」が“凍結され続ける理由”とは【税理士解説】“ガソリン税”は「法的正当性に疑問」? 税率を下げる「トリガー条項」が“凍結され続ける理由”とは【税理士解説】 | 弁護士JPニュース10月の衆議院議員選挙で与党が過半数割れした結果を受け、政党間の政策協議をめぐり、ガソリン価格が高騰した場合に「ガソリン税」の税率を引き下げる「トリガー条項」が凍...“ガソリン税”は「法的正当性に疑問」? 税率を下げる「トリガー条項」が“凍結され続ける理由”とは【税理士解説】 | 弁護士JPニュースなに一つ安くもせず、実入も上げられず。うまく運ぶ道理がない。かつて能登に「頑張れ」と書いた首相がかつていたが、あれに近しい虚無がある。なーんにもしないのな。
やってきたようにされ返されだす 2024-11-06 06:41:00 | 日記 中国の「独裁体制」にいったい何が…「習近平の名前」が党中央委員会と人民解放軍の重要文書から消えた!中国の「独裁体制」にいったい何が…「習近平の名前」が党中央委員会と人民解放軍の重要文書から消えた!(石 平) @gendai_biz10月30日に中国人民解放軍が制服組筆頭の張又侠・中国共産党中央軍事委員会副主席を中心に習近平主席に対する「静かな政変」を起こして、それに成功している模様である、と...中国の「独裁体制」にいったい何が…「習近平の名前」が党中央委員会と人民解放軍の重要文書から消えた!(石 平) @gendai_biz成果だけ置いていけ…そして「消せる側」に蹴落とされ、「なかった」ことに扱い直すという常套を繰り返す。こういう国家の所作であり続けていて、身を捧げる気になれるものだろうか。何事も終わりはある。混乱を起こさずに、存続の叶う得部分だけ拝借を、ここまで引っ張来た側は「黙って受け入れる」しかないのか。強くさせた部分が突出し出す時、押し留めていた訳を擁護してたつっかえも外れる。平和裡にあれば良いが、なにせ腕づくも国情に含めてきてるから、穏便一色とも言えまい。