歌うように語ろう

観劇や観戦(主にフィギュアスケート)等について語るブログです
記事の無断転載はお断り致します。引用転載の際はご一報を。

わが意を得たり

2011年07月30日 | フィギュアスケート
フィギュアスケート美のテクニックを読破しました。個人的に今まで読んだ関連著作の中で一番腑に落ちる本だったと思います。
エッジワークなど基礎の大切さ、そして何よりスケートそのものでフィギュアスケートは表現すべきという当たり前のことをちゃんと記述してあっていっそ爽快感すら覚えました。

最近の流行なのか、止まってマイムを多用したり、やたらと表情ばかりに注目し重要視してみたりとおかしな風潮が見られて非常に疑問だったのですが、それらにも冷静ながら釘を刺してあって我が意を得たりとばかりにすっきりしました。

やはりフィギュア(=図形、かたち)スケートである以上スケーティングによる表現力で勝負すべきものだと私は考えます。終始仏頂面で滑るとかなら別ですが(そんな選手は居ませんが)やたらに顔芸ばかり盛り込む演技は正直おなか一杯です。スケート競技である以上、スケーティングで魅せて欲しいものです。
こう言ってはなんですが、表情で魅せる演技が見たければ舞台を観に行きます。それこそその道のプロがフィギュアスケートのチケットよりも安い金額でいいお芝居を見せてくれますし。
フィギュアスケーターにはスケーターならではの美技で感動させていただきたいものです。

そして改めて思うのが、基礎の大切さです。昨シーズン(2010-2011)、浅田選手が基礎から全てやり直すことを語った後に、彼女のアンチは大層批判し馬鹿にしていたようですが、どの競技でもトップ選手は基礎を決して疎かにしないことを彼らは知らないようです。私はむしろその勇気と決意に感動しましたし、その結果ランクを落とすことになっても確実に変わっていっていることに舌を巻きました。
普通、20歳になる前に世界選手権に二度優勝し、五輪でメダルまで獲得していれば守りに入るものだと思います。しかし浅田選手はあえてその逆の攻めの姿勢をとったわけです。これはなかなか出来ることではないと思います。
他にも素晴らしいと感動させてくれるスケーターは何人もいますが、常に努力を忘れず慢心しない彼女の姿勢には頭が下がります。彼女の新たな目標であるソチ五輪に向けて是非、元気に頑張ってもらいたいと思います。

もうしばらくショーシーズンは続きますが、今シーズンから風向きが少しは変わることを祈りつつ、情報収集やルールの勉強、技の再確認などしていこうかと思います。


コメントを投稿