あっち向いてホイ! ~ 2nd season ~

虹の橋の子供たちに背中を押されて次女を迎えました。2016年7月24日、ブログ再スタートです!

初めまして!ようこそ「あっち向いてホイ!」においでくださいました



2nd seasonの「あっち向いてホイ!」は 虹の橋のたもとと我が家を7色の光で結んで
息子や娘はもちろんのことその他虹の橋メンバーとりとがお話しすることもある
”何でもアリ”な不思議なブログです。
一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします♪

宣伝のみのコメントにつきましては随時削除させていただいております。ご了承ください。




一緒に過ごした最後の日

2010-12-12 08:51:22 | 息子・虹の橋へ
こんにちは れいです。










娘ちゃんは11月29日以降泣いてばかりいる私を
こんな顔で見上げながら心配してくれる日が続きました。
今では見せないこの表情・・・
本当に心配してくれていたんでしょうね





こうして息子のそばで語りかけることもありました。
初日にご飯を盗み食いしただけで
あとはお供えに手を出そうとはしなかった娘…
食いしん坊なのに偉かったんだよね





明日は虹の橋のたもとへおくる日。
最後の夜、たくさんたくさんお話しては涙…

息子ちゃん、この日初めて
”ダンナ”と”アイツ”と一緒に寝ました。





一夜明け、いよいよ12月1日です。
時間がないのでバタバタしましたが
悲しみだけがまとわりついている朝…
悲しいほどにお天気でした





うんうん、娘ちゃんも一緒だよ
一緒にお兄ちゃんのことおくろうね。




オレ、なんぼでも走れんねん!






にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛おしき置き土産

2010-12-11 08:44:20 | 息子・虹の橋へ
こんにちは れいです。

一夜明け、11月30日。
息子のものを少し整理していました。






大っ嫌いだったお洋服ですが結構衣装持ちでした
このカニの甚平さんとっても似合ってて可愛かったのに
ひと夏しか着られませんでした。

昨日夢に出てきたときに来ていた浴衣の柄が
まさにこの甚平です。
もう、見れば見るほどまさにこれでした。

私がこの甚平を大層気に入っていたことを知っていて
イヤなのに敢えてこれを着て”オレやで!”と知らせてくれたのでしょう
息子ちゃんありがとうね





テーブルの脚などに右に左にお尻をこすりつけながら
何とかとれないだろうか?と頑張っていたマナーベルト。
本当に取ってしまうことも多々ありました





体調が悪くなってからは興奮させることが怖くて
なかなか出来なかった歯磨き





この大好きなビスケットを目の前に置くと頑張れました。
図ったように一枚だけ残ったビスケットは
息子がいつも食べていた大きさに割って供えました。





娘にもひとかけらだけお裾分けしました





電源が入ったままになっていて気付かなかったラウンドベッド…
11月に入った頃からかな?
右側の写真のように縁を少し曲げ、
そこにあごを置いて寝ることが増えました





ボスが息子のために買ったシャンプー。
最後のシャンプーはそれ以前に買ったシートタイプのものを使ったので
結局こちらは一度も使わないままになってしまいました。

私達家族にとっては切ない、
息子にとっては”してやったり”な置き土産です(苦笑)




今月風呂は…入らんでエエんやな?






にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅立つ1日前 最後の笑顔

2010-12-10 09:05:07 | 息子・虹の橋へ
こんにちは れいです。


昨夜のお知らせの通り、
このエントリー以降は頂くコメントのお返しを再開したいと思います。
10日間、温かく見守ってくださりありがとうございました。
心より御礼申し上げます。

~~~~~~~~~~~~~~


「息子、頑張りました。」をご覧になった方ならお分かりかと思いますが
人間で言うなら危篤に陥ったと言える
悪夢のような時間がありました。

11月28日、22時32分
その時間を乗り越えたときの息子の姿です。






娘もすぐそばで心配そうに見守っていました









息子の誇らしげな顔、見てください。
可愛いでしょう?
これが私達家族に向けてくれた、最後の笑顔となりました。

この写真だけは
落ち着いたら絶対皆さんにも見ていただこうと思っていたものです(泣)

その後23時44分





苦しそうな姿勢で、苦しそうな呼吸で寝た息子…





このまま1時ごろまで眠れず、二人で様子を見守りました。
その間の出来事はこちらにあります。
実はこの時ボスは
「今日は布団リビングに持ってこようか?
(息子の隣りで)一緒に寝るか?」
と言ったのですが
普段と違うことをするのが怖いというと「それもそうだな…」と。

私達家族にとって、忘れられない大変な夜でした。




明けて翌日、11月29日(月)10時10分
旅立つ40分ほど前の姿です。









これが息子を撮った最後の写真となりました。
今頃になってようやく気がつきましたが
丸12時間頑張ってくれたんですね…




オレ、頑張ったで!






にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子と再会

2010-12-10 08:57:16 | 息子・虹の橋へ
夜 
マンションの下 エレベーターホールの中
紺地の浴衣を着た短い髪 12.3歳くらいの女の子?が私を見ている
一言も話さないがまっすぐこちらを見る
2.3歩カランコロンと歩いてエレベーターの前へ進むが
一緒にエレベーターの中に乗り込んでは来ない(消えた)。

ボスと2人で3Fにあがる
上がっていく最中、エレベーターホールで複数の人の話す声
3Fにつき家の前まで来ると
Yさんと鉢合わせ「こんばんは~」とご挨拶

ふと見ると足元に息子
いつもの調子で右に左に尻尾を揺らしながら歩き
玄関前の左側の壁にマーキング
足を高く上げて元気そのもの
そのまま斜めに横切り室外機の隣りにマーキングしようとしたので
「ほら息子、ダメだよ」と言いながら抱き上げる

大きさ、重さ、息子そのものの感覚を確かに感じる

玄関を開けると同時に
「お待たせどうぞ~」
というような女性の声、お隣の玄関ドアが開いたようだ

先ほど下で会った浴衣の女の子?が
5人ほどのお友達と連れ立って廊下を歩くのがわかる

私は玄関の中に入ると同時に
フッ… と息子の抱っこの感覚が消える



ここで起きた




起きてすぐに感じたことは
”息子は向こうで元気に暮らしている”
ということ

徐々にわかったことは
あの紺地の浴衣は息子のカニさん柄の甚平によく似ていたこと


年のころも12.3歳くらいだったし
あれは息子本人だったのかな…


家の中に入らなかったのは
「もうオレはここには戻らへんで?」
ということ、そして
玄関ドアがおそらく結界で
「オレとオマエとはもう住む世界が違うんやで?」
と教えたかったから

5人くらいの声というのは
おそらく
既に向こうで生活している息子の先住犬のことだろう
クロ、シロ、ハル、チコ
そして息子。


玄関先にマーキングしたのは
「それでもオレはいつまでも憶えてんで?」
ということだと思ったけどこっちは向いてくれなかった

一度も顔を見せなかったのは
起きてから私が泣かないように配慮したのだろう





息子は元気であちこち歩き回っている…

嬉しかった

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追悼記事について

2010-12-09 18:58:14 | 息子・虹の橋へ
こんにちは れいです。

連日ごらん頂いている追悼記事ですが
あとは年賀状の撮影をしたときのものが残っています。
この記事もとっくの昔に出来ていましたが
もう少し日を置いて
年末近くなったらUPしたいと思います。


明日からは旅立つ前夜からのものが続きます。
私個人としては
間を開けたことで少しは冷静に写真を見ることができました。
皆さんにとってもそうであればいいな…と思っています。
息子の最後の頑張りを含め、見届けてあげてください。


そして明日の記事より
いただくコメントについてのお返しを再開しようと思います。

今までに頂戴したコメントにつきましては
ボスと2人、涙なくしては読めないものもありました。
今一度御礼申し上げます。
この10日間、温かく見守っていただき本当にありがとうございました。



そして数日前にフライングしてしまった

「追悼企画・息子にクリスマスプレゼントを贈ろう!」
    ~息子のサンタになりませんか?~

ですが、詳細については16日の夜に発表できるように調整しております。
現在ボスと2人で内容を詰めておりますので
今しばらくの間お待ちください。



そしてここからはお知らせです。

実は12月いっぱいで人気ブログランキングへの参加を
卒業することにしました。

”しました”、というか”決めていた”という言い方のほうが正しいのですが…



これまでの間
人気ブログランキングの「シニア犬」カテゴリーでは
恐れ多くも見事堂々第一位をいただくことができました。
(息子逝去後、シニア犬カテゴリ-からは退いています)

チワワでは最高5位
パピヨンでは最高4位
総合では最高80位と
皆様の日々の1クリックで
こんなに素晴らしい順位を頂くことが出来ました。

これは私やボスでどうこう出来ることではないので
本当に心から感謝の気持ちでいっぱいなんです。
言葉にするとどうしてこんなに軽々しくなってしまうんだろう!と思うほど
本当に、本当に、感謝しています。
ありがとうございました。


「人気ブログランキング」には大晦日まで参加しておりますので
最後までどうぞよろしくお願いいたします。




にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村


どうか最後までご声援よろしくお願いいたします。
人気ブログランキングへ人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする