日曜日、急きょ決定した京都お買い物ツアーに行きましょう。
時計博士の自宅に10時に集合。
ひさしぶりにゆうさくアストンマーチンで発走。
台風の雨風に負けずに京都縦貫道を安全速度で通過、市内にIN。
市内の走行は慣れてますよ、丁稚時代に走りまわりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/de/e2d0bec3d150c06811f74d00690a6143.jpg)
雨の川端通りから南座を撮影。
前方の大阪ナンバーのレクサス、運転が下手過ぎる。
川端通り3条を左折して、木屋町を下がりいつもの駐車場にIN。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b7/3cc69a9f6841f3ca33c9ae3499a30d25.jpg)
雨のお買い物ツアーの開始です。
到着すると12時過ぎ、舞鶴から2時間ちょっとかな。
市内が混むから、どうしても30分はロスします。
お互いに、お腹が空いたね・・・・・
亀王ラーメンさんに行きましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/11/93021b08c9b08564e7948802a97409de.jpg)
王道の亀王ラーメンを注文しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f3/f352bfbbb62058d4203c95f8627ac799.jpg)
チャーシューがとろける食感で美味しゅうございます。
新京極の横に気になる看板がでてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/86/f54c91f40c2faa9017c2103b3ffdfef4.jpg)
時計博士じゃなくって時計倉庫。
店内には、正規価格よりかなり割り引かれた価格のGショック・ルミノックス等々、
これはお値打ちな品が多数展示。
今度、時計を購入する時はこのお店でいいな。いい店を見つけました。
四条河原町の阪急が閉店になり、OIOIに変身。
これはオイオイと呼ぶのかい?
ゼロ・イチ ゼロ・イチと呼ぶのかい?
正解はマルイなんですね。
それなら丸井とネーミングせんかい、絶対にオイオイやろ!と舞鶴の田舎者は叫ぶ、
時計博士は地下の食料品店がお目当て、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/da/e9662529a81936b0a5231e4d9e90a11b.jpg)
ここですわ。
バームクーヘンが売りの、治一郎さん。
画像右端に、巨大ロールが写っております。
試食したが、マネーがないので購入しません?できませんでした。
時計博士は2ロール購入してましたね。
河原町・四条通り・京極・寺町と、人にもまれるのは刺激があっていいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/54/5c475029072cbe8a1d6111eed408a054.jpg)
数々のお店を覗き疲れたので、タリーズコーヒーでちょっと休憩。
アイスコーヒーのMサイズを注文したのですが、量が多すぎでこれは失敗。
沢山のお店を覗いて、勉強になりました。
夕方、風雨で快適走行できませんが舞鶴をめざして北上する。
旅の打ち上げは、もちろんここよっ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/09/fe3267833a91562a9f1273f0d25f1b1f.jpg)
でたっ、餃子の王将のビールセット。
ブログをチェックすると、今年度11回目になるはずっ。
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ](http://localkansai.blogmura.com/maizuru/img/maizuru125_41_z_kame.gif)
にほんブログ村
明日は休みなので、朝寝坊させてもらいます。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1446_1.gif)
あやべ温泉でのんびりヒゲを剃ります。
時計博士の自宅に10時に集合。
ひさしぶりにゆうさくアストンマーチンで発走。
台風の雨風に負けずに京都縦貫道を安全速度で通過、市内にIN。
市内の走行は慣れてますよ、丁稚時代に走りまわりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/de/e2d0bec3d150c06811f74d00690a6143.jpg)
雨の川端通りから南座を撮影。
前方の大阪ナンバーのレクサス、運転が下手過ぎる。
川端通り3条を左折して、木屋町を下がりいつもの駐車場にIN。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b7/3cc69a9f6841f3ca33c9ae3499a30d25.jpg)
雨のお買い物ツアーの開始です。
到着すると12時過ぎ、舞鶴から2時間ちょっとかな。
市内が混むから、どうしても30分はロスします。
お互いに、お腹が空いたね・・・・・
亀王ラーメンさんに行きましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/11/93021b08c9b08564e7948802a97409de.jpg)
王道の亀王ラーメンを注文しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f3/f352bfbbb62058d4203c95f8627ac799.jpg)
チャーシューがとろける食感で美味しゅうございます。
新京極の横に気になる看板がでてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/86/f54c91f40c2faa9017c2103b3ffdfef4.jpg)
時計博士じゃなくって時計倉庫。
店内には、正規価格よりかなり割り引かれた価格のGショック・ルミノックス等々、
これはお値打ちな品が多数展示。
今度、時計を購入する時はこのお店でいいな。いい店を見つけました。
四条河原町の阪急が閉店になり、OIOIに変身。
これはオイオイと呼ぶのかい?
ゼロ・イチ ゼロ・イチと呼ぶのかい?
正解はマルイなんですね。
それなら丸井とネーミングせんかい、絶対にオイオイやろ!と舞鶴の田舎者は叫ぶ、
時計博士は地下の食料品店がお目当て、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/da/e9662529a81936b0a5231e4d9e90a11b.jpg)
ここですわ。
バームクーヘンが売りの、治一郎さん。
画像右端に、巨大ロールが写っております。
試食したが、マネーがないので購入しません?できませんでした。
時計博士は2ロール購入してましたね。
河原町・四条通り・京極・寺町と、人にもまれるのは刺激があっていいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/54/5c475029072cbe8a1d6111eed408a054.jpg)
数々のお店を覗き疲れたので、タリーズコーヒーでちょっと休憩。
アイスコーヒーのMサイズを注文したのですが、量が多すぎでこれは失敗。
沢山のお店を覗いて、勉強になりました。
夕方、風雨で快適走行できませんが舞鶴をめざして北上する。
旅の打ち上げは、もちろんここよっ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/09/fe3267833a91562a9f1273f0d25f1b1f.jpg)
でたっ、餃子の王将のビールセット。
ブログをチェックすると、今年度11回目になるはずっ。
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ](http://localkansai.blogmura.com/maizuru/img/maizuru125_41_z_kame.gif)
にほんブログ村
明日は休みなので、朝寝坊させてもらいます。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1446_1.gif)
あやべ温泉でのんびりヒゲを剃ります。